2019-08-02 上海→張家口
今月も行き先は内モンゴルです。今年3回目ですね。
いつも同じ場所だとあれなんで、今回は少し観光も入れてシリンゴル草原に行ってみようと思います。
2019-6月の内モンゴル
2019-7月の内モンゴル
今回は2泊3日です。
そしてシリンゴル草原の場所ですが、内蒙古锡林郭勒盟にあります。ここはフフホトよりも東、そして結構北にあります。
ちょうど北京の真上ぐらいです。前回の記事で天の川の出る時間を調べていたのはそのせいです。
www.sonnagaya.com
8月になると、北方では蠍座が24時過ぎぐらいで地平線に隠れてしまうので、なるべく西のほうが良いのかもしれません。
まあ今回は朝まで撮ることはないと思います。
今回は事前に予定を書かないことにします。そのほうが面白いかと思ってwwww
もう一つシリンゴル草原で有名な「九曲湾」と言われるくねくねした川を見たいと思っていたのですが、事前に聞いてみると。。。。
なんと。。。。
ダムを作ったせいで九曲湾はなくなってしまったとのこと。。。全く何ということをしてくれるのでしょう。
九曲湾の今の写真ですと行って送ってきたのが上の写真なのですが。。。。ただの川になっていますね。
まあそれでも草原は綺麗だよといいますが。。。。
交通ですが、北京からだと結構時間がかかるので、張家口から行くことにします。張家口は次の北京冬季オリンピックがあるところですね。
锡林郭勒行きの団体ツアーはほとんど北京からの出発のようです。
ちなみに張家口は河北省なんですけど、北京オリンピックになるようですねwww。
張家口までは飛行機で行きますが、上海→張家口が今の所一日一往復しかありません。
しかも朝7:00に浦東空港ということで。。。6:10分搭乗開始とか。。。タクシーになっちゃいます。
帰りはこの飛行機が帰る時間なので10:25分のフライトです。ということで最終日は無いに等しいですね。
朝焼けが綺麗でした。この日の上海は熱くなりそうですね。
上海浦東空港の憂鬱
上海浦東空港。。私はこの空港嫌いです。まず朝5:00に行っても(中国東方/上海航空)カウンターが開いていません。
大体5:30ぐらいにならないと開きません。預ける荷物がない人は良いのですが、預けるときはチケットを自動発券機で取得しても荷物を預けるために並ばないといけません。
しかも普通にチケットを取得する人と同じ列に並びます。おかげでものすごい人が並んでます。
虹橋は完全に荷物預かり専用と分かれているので全然並ばなくてよいのですが。。この辺、同じ上海でも違いますね。
そして私はいつも預けた後すぐに、カメラの装備をチェックされる(レンズとか多すぎなのか?)のですが、浦東空港はチェックの窓口が1つしか無く、ここでも並ばされます。
結局ゲートをくぐったのが6:00ぐらいでした。もう登場まで10分しかありません。
張家口行きですが、結構辺鄙なところまで行かされます。まあそれほど遠くないのですが、何もありません。
そして直接乗り入れではなくバスで飛行機まで行くパターンです。
浦東空港。。。飛行機の数が半端ないんでしょうけど、もう少しシステム見直したほうが良いと思います。
上海→張家口フライト
私はなんとか登場が始まる前にたどり着きましたが、結構ギリギリでしたね。まあ荷物がなければ早く入れるんですけど。。
張家口まで行く人以外と多いですね。何もないと思うんですが、何しに行くのでしょうか?やはり草原がお目当てでしょうか?
大体3時間のフライトになります。
フライトは朝早かったこともあり、遅れずに順調に飛びました。私は眠くて全然覚えてません。
気づくと、席の前にシールが張ってありました。どうやら機内食があったようですね。
後からCAさんが食事を食べるかと聞いてきましたが、いらないと話しました。
そして、ようやく張家口に到着です。ちょっとビビって写真は撮りませんでしたが、飛行場の滑走路には戦闘機が並んでました。
それにしても張家口の飛行場。。。めちゃ小さいです。(中国東方航空/上海航空)と春秋航空の2便しかないようです。
飛行場に直接つながるゲートがなくて、一回下に降ろされてから、飛行場に入ります。
荷物の出口も一つしかありません。
オリンピックのときもこうなんですかね?その時は臨時とか出るのでしょうかね?
北京から高速鉄道ができるようですが、そっちがメインになりそうな感じですかね???
続きます。