異邦人になってみた~~上海生活写真ブログ

中国上海市在住です。もう10年を超えました。休日は星空(天の川)撮影やポートレート撮影等、連休時はカメラを持って中国各地を旅行してます。最近は内モンゴル自治区によく行っています。

 このブログについて(about)
  中国旅行/観光/写真記事一覧(省別)

中国時代劇ドラマと年表。中国時代劇を見て中国の歴史を学ぶ。

中国時代ドラマ時代と時系列をまとめてみました。
主に私が見たドラマだけを書いています。
紀元前、夏の前は黄河文明の時代とかになります。

製作年があんまり古いのは見たくないので、
なるべく新しいものを見るようにしています。
歴史と言いながら、小説を元に作られたもの、
完全にファンタジーのもの、ある程度、歴史を守って演じられているもの、
同じ時代でもぜんぜん内容が違っていたり。。。
まあいろいろですね。
衣装もそれぞれ時代ごとに代わっています。
新たに見たらまた追加していこうと思います。

ちなみに私はおそらくほとんど日本で放送される前に見ているので、
タイトルが日本で放送されるものと違っているかもしれません。


時代劇を見るときに役に立つ中国語

時代劇には普段使わない中国語がたくさん出てきます。それを少しまとめてみました
中国の時代劇を見るときに知っておくといい言葉

私は日本で中国ドラマを見たことがないのですが、たぶん音声中国語、字幕、日本語になるのだとおもいますが、翻訳はやはり意訳なので、
意味がおかしくなるかもしれません。これで少しは意味が理解しやすくなるのではないでしょうかね?

中国の時代と年表

紀元前からドラマが作られていますが、日本の時代からしたら縄文時代とか弥生時代とかです。
その時代にこんなに高度な政治と綺麗な服を来ていたのかはかなり怪しいと思いますが。。。




時代西暦ドラマ、補足
紀元前2070年頃 - 紀元前1600年頃
紀元前17世紀頃 - 紀元前1046年
周(西周、東周、春秋、戦国)紀元前1046年頃 - 紀元前256年
凤凰牡丹

中国东周时期的历史朝代
卫国。卫武王玄浩が出てくることからたぶんこの年代


戦国時代


芈月传
始皇帝の前の時代、秦を含め7カ国がひしめき合う。戦国時代に、宣太后となった芈月の物語。

紀元前778年 - 紀元前206年
漢(前漢、新、後漢)紀元前206年 - 220年
衛子夫(卫子夫)2014版(前漢)武帝時代のドラマ

武帝、衛青、霍去病などが活躍し、武帝時代の漢が栄えて行くドラマ。
漢が絶頂を迎えたところで終了

王珞丹、林峯等が出演


風中奇縁

原作は大漠谣(桐华著小说)で漢の霍去病と瑾瑜の物語のようですが、
ドラマでは時代や名前は隠して(変更されている)いますが、実質は漢時代のドラマです。
刘诗诗(リュウ・シーシー)、彭于晏(エディポン)、胡歌(フーガ)などが出演します。
日本では「風中の縁」という題名のようです。


大漢情縁之雲中歌

2015年放送のアンジェラベイビーの云中歌(雲中歌)
「風中の縁」の次の世代のドラマ、武帝の死から始まります。
皇帝になる人たちもたくさん出てきます
武帝
昭帝(劉弗陵、武帝の子)
昌邑王(劉賀、武帝の孫)
宣帝(劉詢「劉病已」、武帝の曾孫(衛子夫のひ孫))
元帝(劉奭、宣帝の子)
原作者も風中奇縁と同じです(桐華小説、云中歌)
http://d.hatena.ne.jp/shan1tian2/20150924/1443056106
Angelababy,陸毅等が出演



三国(魏、呉、蜀)220年 - 280年
新三国演义(2010年版)(95話)

三国志のドラマは時代時代によって何回も作成されているようです。
はじめは曹操が主役級として書かれています、最後は諸葛亮が死ぬまでです。
とにかく長いドラマです。。。


趙雲子龍が主役のドラマ。劉備が漢中王になって終了です。
中盤まで趙雲がずっとローカルな地元にいるのでいまいちかもしれません。


265年 - 420年
南北朝439年 - 589年
南北朝時代群雄割拠の中の北魏を舞台にしたドラマ(2016)
锦绣未央(Princess Weiyoung)
別名では庶女有毒とも言われています


蘭陵王(兰陵王)

南北朝末期の北周と北斉の争い

581年 - 618年
隋唐英雄シーリーズ 隋王朝終わりから、唐時代〜
隋唐英雄1部は581年〜です。
このシリーズとても長いのですが、映像がしょぼいです。なのであんまり見る気がしません。。。
隋はシリーズ1だけでしょうかね。。そのあとは唐時代に変わります。
隋唐英雄5は、李治が死んでからの話です。


618年 - 907年
624年 − 705(武则天)
美人天下

中国の歴史で唯一の女性皇帝武则天の若い時代のドラマ
833年 - 873年(李漼皇帝)
リー・シャオルー、ヤ・ンミー、ミン・ダオ等が出ています。
日本では「則天武后〜美しき謀りの妃」という題名のようです。


武媚娘傳奇(96話)

このドラマも武則天の物語、ただ美人天下と違って本格歴史ものです。
李世民→李治と2代にわたって皇帝の妃となり、最後は自分が皇帝になるすごい人です。
武媚娘の14歳から80歳まで全て范冰冰が演じます。
この時代の拷問シーンもちょっと強烈ですね。
美人天下で武媚娘役だった张庭はこのドラマでは韦贵妃役で出ています。



薛平贵与王宝钏

京劇にもなっている王宝钏は李漼皇帝時代の宰相王允の娘
(古代の伝説中の人物)


五代十国907年 - 960年
宋(金)960年 - 1279年
水滸伝 (水浒传 2011版)(86話)


宋江を主役とした水滸伝のドラマです。水滸伝は明時代に書かれた小説(架空)のようですが、物語自体は宋なのでここに入れます。

この水滸伝のドラマもたくさん作られています。
水滸伝では梁山泊の重要人物が沢山居すぎて見るのも大変です。
水滸伝は四大奇書の一つでもあるようです。


武松(武松 2013版)(50話)


武松は梁山泊の一人武松に焦点を絞ったドラマです。
四大奇書である『金瓶梅』は、この「武松の物語を詳しく描いた作品だそうです。

水滸伝に出てくる中国語
水滸伝関連


後、西遊記もこの辺らしいです。
西遊記のドラマは見たことありませんが、映画ならあります。
また孫悟空が岩山に封印されたいきさつを物語にした映画、
(天竺に旅に出る前500年前?の話)これ結構面白いです。
西游记之大闹天宫 The Monkey King (2013年12月)


射雕英雄传(52話)

有名な金庸の人気小説をドラマにしたものです。今までたくさんリメイクされています。
時代的には金がモンゴルに滅ぼされる寸前、その後モンゴルVS宋になりそうなところです。
武侠物なので、架空の話ですが、チンギス・ハンなど、実在する人物も出てきます。
www.sonnagaya.com


1271年 - 1368
1368年 - 1644年
女医·明妃传

6代、7代、8代皇帝の時代です。
明時代の女性医師の物語。2016-02-13日から放送開始。


少年四大名捕


http://d.hatena.ne.jp/shan1tian2/20150730/1438217730
少年四大名捕は明時代のドラマです。時代劇ですが、歴史関連のことはあまり出てきません。
映画とは全然物語が違います。
映画は出演者が豪華です。ドラマは張钧甯、何晟铭などが出ています。


木府風雲(木府风云)

雲南省、麗江を舞台にしたドラマ、時代は明時代ですが、明の朝廷はあんまり出てきません。
麗江には今も木府(建物)があります。

1644年 − 1912年
清時代、この時代の男性はみんな辮髪(ラーメンマンみたいな頭をしてます)




甄嬛传(zhēnhuánzhuàn)

 

孙俪(スン・リー)主演
主に後宮が舞台、日本では「宮廷の諍い女」と言う名前で放送されていたようです

最初の「一丈紅」とか拷問が強烈ですね


傾城絶恋(清宮絶恋)



主に後宮が舞台、内モンゴルから来た「美璃」と康熙皇帝の弟、慶王爷(爱新觉罗·靖轩)の恋愛物語。



怪侠欧陽徳(69話)


怪侠欧陽徳、このドラマはちょっとコメディっぽい部分もあり面白いです。
珍しく皇帝もコミュカルです。
小沈阳、赵本山等が出ています。


延禧攻略(70話)

日本でのタイトルは瓔珞(エイラク)というようです。紫禁城での後宮ドラマです。清王朝、乾隆時代の話です。

www.sonnagaya.com


中華民国1912年 −
反日ドラマはこの辺でしょうね。中には清朝の終わりから始まっているドラマもあります。

私が反日ドラマを見る場合の観点として、日本人役の中国人がちゃんと日本語を自分で話している(吹き替えではない)と言うところ。
したがって、ほぼ日本語はめちゃくちゃで、何を言っているかわからないところが多々あります。

日本人が日本人同士でも流暢な中国語で話すドラマは見る気がしません。(ほとんどがそう)


巾帼枭雄(jīn guó xiāo xióng) 女性の悪い英雄

悪者ながらも英雄だった九姑娘の生涯


乱世佳人 乱世の美人

ティファニー・タン主演のドラマ、清時代から、第二次大戦終了まで。


大当家  大きな主人

上海が舞台、知的障害の月亮がいろいろ経て銀行の社長になる物語

主役は蘭陵王の太子役だった翟天临が演じています。
台湾の張晨光が父親役です。



向着炮火前进

ハーレに乗って頭はリーゼント、時代錯誤とも言えるドラマです。
主演は呉奇隆(ニッキー・ウー)

中華人民共和国1949年 −


劉詩詩の「犀利仁师」などは時代が全然分かりません。。
その他、古装のドラマではあるが、歴史とはまったく関係ないドラマや、名前をまったく変更した。
があります。
元とか、明、秦時代のドラマってあまり見ないですね。
隋のドラマはあるんですが、なんか見る気がしません。
隋の時代自体が短いということもあるんでしょうけど。




その他のドラマ

後は時代は判りませんが、神話のものもあります、海神マーズとか白蛇後伝、青蛇外伝、古剣奇譚等、ファンタジーっぽいのも結構楽しめます。