中国旅行ブログ記事と写真、旅行情報のドキュメンタリー
中国旅行記ブログ記事、写真、旅行情報のドキュメンタリー一覧です。
2019-10-04 銀川 最終日の朝、8時出発ですが、昨日の夜遅かったせいで、朝食も取らず寝ていました。私は先に起きて荷物を片付けていましたが、同部屋の彼も7:40分まで寝ています。 彼は今日の夜鉄道で天津に戻るそうです。 私は12:00の飛行機で上海に戻る…
2019-10-03 銀川 内モンゴルアルシャー盟一周旅行に来ています。銀川に戻ってきて、私的には最後の夜になります。明日上海に戻ります。 アルシャー盟から銀川までの長い道のり、ようやく銀川に到着です。 www.sonnagaya.com ホテルのチケックインが終わると…
2019-10-03 額済納旗(エジン旗) 内モンゴルアルシャー盟一周旅行に来ています。額済納(エジン旗)最後の観光地、居延海の日の出を見終わって、この日は銀川に戻ります。 最終日の観光をしない私にとってこのツアーの最後の観光地でした。www.sonnagaya.co…
内モンゴルアルシャー盟一周旅行に来ています。昨日は念願の額済納胡杨林(エジン旗胡楊林)の観光が終わりました。 今日はエジン旗から離れるわけですが、旅行はもう終わったような感じです。www.sonnagaya.com 2019-10-03 額済納旗(エジン旗) 朝4時半に…
2019-10-02 額済納旗(エジン旗) 内モンゴルアルシャー盟一周旅行に来ています。念願の額済納胡杨林(エジン旗胡楊林)の観光が終わりました。辺りはすっかり真っ暗です。 これで明日エジン旗から離れるわけですが、少し名残惜しいですね。www.sonnagaya.co…
2019-10-02 額済納旗(エジン旗)胡楊林 Ejina poplar 「生而不死一千年,死而不倒一千年,倒而不朽一千年」 胡楊は千年死なず、心でも千年倒れず、倒れても千年腐らない。 日本語では琴掛け柳(Populus euphratica)というようですが、とても強い木のようで…
2019-10-01 額済納旗 内モンゴルアルシャー盟一周旅行に来ています。黑水城・怪树林の観光が終わりました。辺りはすっかり真っ暗です。www.sonnagaya.comまずはじめにホテルにチェックインです。 私はパスポートのせいでいつも時間がかかるので、最後に並ぶ…
2019-10-01 黑水城怪树林 内モンゴルアルシャー盟一周旅行に来ています。前回までで黑水城を見終わりました。後は怪树林の区域だけです。www.sonnagaya.com 黑水城ではぐれてしまい、一人ぼっちでしたが、トロッコの乗り口で皆が待っていてくれました。あり…
2019-10-01 黑水城怪树林 内モンゴルアルシャー盟一周旅行に来ています。3日目が終わり後半です。ついに额济纳旗までやってきました。www.sonnagaya.com 10-01日後半、というかもう夕方ですが、黑水城怪树林の観光になります。 この日の撮影ですが、カメラと…
2019-10-01 内モンゴルアルシャー盟一周旅行に来ています。3日目が終わり後半です。今日はいよいよ额济纳旗に入ります。 昨日の星空は綺麗でした。www.sonnagaya.com ちなみにこの日は国慶節です。北京などでは70周年記念ということで大々的にやっているよう…
2019-09-30 阿拉善左旗 内モンゴルアルシャー盟一周旅行に来ています。3日目が終わり、というところです。今夜は星を撮影しに行こうと思います。www.sonnagaya.com食事に行く前に予約していたタクシーの運転手さん、時間前に来ていました。この辺は関心です…
2019-09-30 アルシャー盟右旗 内モンゴルアルシャー盟一周旅行に来ています。2日目が終わり、3日目です。まあ1日なかったと同じなので実質は2日目なんですけどね。www.sonnagaya.com この日は阿拉善左旗から阿拉善右旗に向かいますが、途中で曼德拉山岩画を…
2019-09-29 阿拉善左旗 内モンゴルアルシャー盟一周旅行に来ています。この日の観光地も無事に見終わりました。www.sonnagaya.com トングリ砂漠を後にして阿拉善左旗のホテルに向かいます。夕日がとても綺麗です。 ちょっとこの夕日を諦めてしまったのは名残…
2019-09-29 阿拉善左旗 内モンゴルアルシャー盟一周旅行に来ています。前回までで寧夏を抜け、内モンゴルアルシャー盟に入りました。 ちなみに下回りです。前回記事はこちらになります。 www.sonnagaya.com 次の目的地は腾格里沙漠(トングリ砂漠)の月の湖…
2019-09-29 国慶節旅行2日目です。今日から本格的に団体旅行になります。 1日が過ぎました。一日目は銀川に移動しただけです。 www.sonnagaya.com 2日目は銀川から内モンゴルアルシャー左旗に向かいますが、アルシャー左旗自体はすごく近いです。 狭い銀川を…
10月に入り上海も涼しくなりました。 記事と写真が完全にまとまっていませんが、今日からだいたい17回ぐらいに渡って暫くは国慶節の内モンゴル・アルシャー盟旅行記を書いていきます。 2019-9-28 話は9月末に戻ります。国慶節の休みを利用して内モンゴル自治…
2019-10-8 しばらくブログの更新が適当になってましたが、国慶節の休みを利用して内モンゴル自治区・アルシャー盟の一周旅行に参加してきました。 内モンゴル自治区・アルシャー盟は内モンゴルの西にある盟です。 盟は日本的に言えば県でしょうかね。 そして…
2019-09-01 シラムレン草原 前回までで星空撮影が終了しました。いつもながら至福の時間でしたね。夢物語が終わって現実に戻るわけですが、色んな所に展開していた機材を撤収します。 今回は結局レンズ曇りませんでしたが、αのほうがちょっとピントがあって…
2019-09-01 内モンゴル・シラムレン草原の夜空 内モンゴルシラムレン草原に来ています。今年(2019年)は6月から4ヶ月連続で来てます。 澄んでいる人は別として、この夏に4回も内モンゴルに旅行に来た日本人は私だけ何ではないかと思いますが。。。 最近はブロ…
2019-08-31内モンゴル ・シラムレン草原 再び内モンゴルシラムレン草原に旅行しに来ています。目的はこの夏の新月時を狙っての星の撮影です。 ちなみに、6月から4ヶ月連続で来てます。ここまでくればもはや旅行ではなく遠征です。 ちなみにこの草原、草原し…
2019-08-31 シラムレン草原 内モンゴルシラムレン草原に来ています。この夏6月から4ヶ月連続で来てます。 ブログの記事だけ見るとでは随分内モンゴルにいるような感じですが、4ヶ月間で正味10日ぐらいでしょうかね。少ない機会で確実に星空を見たい!再び内…
2019-08-31 上海→フフホト→草原 9月頭の新月時に星を取りに再び内モンゴルへ行ってきました。1泊2日です。またかよwってかんじです。 実は9月こそは別の場所に行こうとしていたのですが、ギリギリまで待って、晴れている、よい場所が無いということで、…
前回は多分今年最後の内モンゴルの星空を撮影しました。今年は3回内モンゴルに行きましたが、6月が一番良かったです。https://www_sonnagaya_com/entry/XilingolLeague20190802_7www_sonnagaya_com 2019-08-03/4 黑风河风景区 撮影が終わってパオに戻り、暗…
ようやく黑风河风景区も日が暮れました。昼からひたすら続いている宴会もそろそろ終わりのようですね。www.sonnagaya.com 2019-08-03/4 黑风河风景区 ここ黑风河风景区は草原と言うよりも、川があり、木がたくさん生えていて砂漠の中のオアシスみたいな感じ…
内蒙古自治区锡林郭勒盟正藍旗の黑风河风景区に来ています。ここはなかなかの辺境です。www.sonnagaya.com タイトルに入れたrù xiāng suí xiāng「入乡随乡」ですが、郷にいっては郷に従えという意味の成語です。 2019-08-03 黑风河风景区 到着は大体2時頃で…
昨晩は星の撮影をしました。光害と霧がかかってきて撮影自体はいまいちでしたが、内モンゴル無敗神話(必ず星が撮れる)は続きました。www.sonnagaya.com 2019-08-03 黑风河风景区へ 朝帰ってきてからすぐに爆睡します。 大体9:00ぐらいでしょうかね。一旦目…
前回は上都の遺跡遺跡を観光しました。珍しく観光でしたね。 www.sonnagaya.com2019-8月7日は七夕でした。アルタイルとベガ、見た人いますかね。。。上海では見れなかったです。 続けて草原の記事です。 2019-08-02/03 シリンゴル草原 一旦宿に戻ります。大…
2019-08-02 シリンゴル草原 一ヶ月ぶりにまた内モンゴルにやってきました。草原はますます緑色になっています。 今回はいつもとは違い少し東の場所です。ここを選んだ理由は世界遺産の「元上都の遺跡」があるからです。 www.sonnagaya.com 先にホテルにチェ…
2019-08-02 張家口の大境門長城 内モンゴル、シリンゴル草原に行くために、河北省の張家口までやってきました。 ちなみに張家口は次の冬季北京オリンピックがある場所です。北京じゃないのに。。。なんで張家口オリンピックあるいは河北オリンピックにしない…
2019-08-02 上海→張家口 今月も行き先は内モンゴルです。今年3回目ですね。 いつも同じ場所だとあれなんで、今回は少し観光も入れてシリンゴル草原に行ってみようと思います。 2019-6月の内モンゴル www.sonnagaya.com 2019-7月の内モンゴル www.sonnagaya.c…