異邦人になってみた~~上海生活写真ブログ

中国上海市在住です。もう10年を超えました。休日は星空(天の川)撮影やポートレート撮影等、連休時はカメラを持って中国各地を旅行してます。最近は内モンゴル自治区によく行っています。

 このブログについて(about)
  中国旅行/観光/写真記事一覧(省別)

清明節3連休撮影三昧・夜空の星を眺めるショータイムが突然終了

2021-4-4~5 建徳

前回からの続きです。建德玖树云上人文旅店に到着したところまで書きました。

清明節3連休のスケジュールはこうなってます。
www.sonnagaya.com

部屋についたものの準備やら空が気になってゆっくりできませんね。
今回持ってきたカメラは以下の3台です。
α7R4
α7S2
NIKONZ5

レンズは4つ
FE35mmF1.4GM
FE24mmF1.4GM
FE20mmF1.8G
tamron70-180F2.8
星の撮影用に広角3つです。35mmはパノラマを撮るために使用する算段です。
三脚も3台、あとは赤道儀も一応持ってきてます。NIKONの方は部屋の外でホーリーグレイル撮影をするつもりでしたが、撮影場所を決めかねて結局一旦持ち歩くことにしました。
ということで11:30過ぎに出発します。
外に出ると犬が。。。。結構大きいです。放し飼いなのか野良7日わかりませんが、私の方を見ています。
シッ!シッ!と言っててあっちいけとやると、ついてきませんでしたが、結構ビビりました。

星空撮影開始

撮影場所までは少し上り坂です。
この場所は北が山、南が谷になっていて左右が山という環境です。南東に出てくる天の川ですが、山の稜線といいますか下のほうがなんか霧?雲がかかってるんでしょうかね?
ちょっと上は星が見えてるんですが、その下の星が見えてません。
北の方は綺麗に見えてます。今回北の空を撮るつもりは無いのですけど。。天気ってなかなか思った通りには行きませんね。
最初の計画では東の山の峰にかかる天の川を35mmで撮影するつもりでした。あわよくばパノラマという感じです。
また今日は半月ですが、1:30までは出てこないので天の川が出てくる0時~1:30までは良い環境だと思います。
最初α7S2+FE20mmF1.8Gでタイムラプスを撮影します。

f:id:shan1tian2:20210409091524j:plain

ところが、他のカメラを設定しているうちにええ?星がなくなってます。全部雲に覆われてしまいました。。。

f:id:shan1tian2:20210409091415j:plain

なんてこった。


f:id:shan1tian2:20210409091608p:plain
iPhoneの天気予報を確認すると現在は晴れになってますが、実際の天気は全然晴れてないという状況です。

f:id:shan1tian2:20210409091702p:plain

アプリってリアルタイムでも違ってるんですね。
しばらく待ちます。だんだん天気は悪い方に向かっている気がします。

だんだん寒くなってきました。北の空も曇っていきます。これはもう今日はだめですかね。と思って片付けていると、なんか晴れてきました。
慌ててα7S2を設定し直してタイムラプスを撮影します。蠍座が山の峰の方に出てきて、もうすぐというところで再び雲。。。。。

f:id:shan1tian2:20210409091926j:plain

体もガクブル来ていたのでやはり戻ることにします。

戻ってから、部屋の外にカメラを置いて撮影を続けることにします。
月が顔を出しました。実際には半月ですが、ソフトフィルタ付きのカメラで星空に設定した露出だともう満月ですね。

月と天の川
蠍座はもう南の方に行ってしまってますが、見え隠れしてます。
無理やり強調してちょっと破綻気味ですが、天の川がうっすらと見えていますね。でもやっぱ月の位置がここだと写真はキツイですね。
α7S2の方は月の上に向けて(月の上には天の川がある)固定タイムラプス、NIKONZ5は月を外して太陽が出る方向にホーリーグレイル撮影で朝まで撮影しようと思います。

ホーリーグレイル撮影

NIKONZ5を使用します。今回は夜から朝です。露出を変えながら撮影するのでAモードにします。
MモードでもISO自動って設定あるのでデキそうなんですけどなんかうまく行かなかったので結局Aモードで撮影します。
Z5の欠点。。EOS6Dでも困ったことがあまりないピント合わせですが、Z5のモニタ、ノイズなのか星なのかわかりません。。ピントが合ってないときは星だってわかるのですが、ピントを追い詰めていくとピーキングなのかノイズなのかわかんなくなります。NIKONのカメラはソニーで言うところのブライトモニタリング的ななにかがないのでしょうか?

ちなみに夜~朝の時、暗い露出がなかなか決まらないのか?最初の3枚は露出があってなくて暗いままでした、そして自動で決まった値がISO1250の露出25秒。。
(※撮影終了後確認しました)
うーんこれ最大露出20秒にしておけばよかったですかね。それを30秒一枚でインターバル撮影をします。

部屋に戻ります。

レンズの結露が少し心配でしたが、流石に寒すぎて、外にはいられません。部屋に入って暖房を前回にします。
時たま外に出て夜空を確認しますが、まあ曇りですね。外に出るとまたさっきの犬がうろついてますちょっとびっくりしました。
天気予報はずっと晴れなので運が良ければ日の出ぐらい取れてるだろうと考えています。
結局夜の終了まで見てからカメラ放置で寝る事にします。