2023-11-19 徽杭古道
徽杭古道トレッキングツアーに参加しています。前回まででちらっと星を撮影したところまで記載しました。
ガイドさんのほうから明日の予定が送られてきます。
二日目は長い道のりになりそうです6:45分朝食、7:15に出発だそうです。早いですね。
まあこれは1日目が短かったからなんですけど。。。本来はもうちょっと進むはずでしたからね。。
12時前まではとてもきれいな星空です。ただし。。。ちょっと明るすぎますけどね
明日のことは置いておいて12時前屋上に上がると、東の空にオリオン座が綺麗に見えてました。これは先に撮影しようと角度とか方向とか設定していると。。。何と。。。。
いつの間にか見えなくなっています。。。なんだこれ。。。
どうやら雲に覆われたようです。撮影できたのはほんの数枚だけです。。。マジか。。。北の空は結構粘りましたが、それでも空一面雲に覆われました。
ここから先は苦行です。とりあえず2時に起きてみてみることにします。
2時すぎも雲です。たまにちらっとは見えているんですけどね。これはダメですね。
日の出まで撮影しようと思ってカメラをAモードにしました。
それにしてもα7R4最大のシャッタースピードが3.2秒って暗すぎません???なんか設定間違ってますかね??
日の出前にもう一度確認しました。もう明るくなっています。。。屋上に上がると、テントの人たちが。。。。なんか遊んでますww
若者ってよいですね。
二日目はほぼ下りしかないのですが、下りといってもそこまで急な下りではなくなんか平地を歩いているような感じでした。
なんか成長していますかね?それほどきつくないです。
というかほぼ先頭グループなんですけど。。。まあでもこのペースで先にゴールについても意味ないですしね。。。
ペースを落として、写真を撮りながらゆっくり進む事にしましたが、まあそれでもそれほど時間を稼げるもんじゃないですね。
という事で今回の旅行もこれで終了です。
なんか最近天気が良くないことが多いですね。撮影失敗が続いています。やはり山の中は天気が変わりやすいですかね。
出口のところにちょっとだけ紅葉がありました。これは人工的に植えたものでしょうね