異邦人になってみた~~上海生活写真ブログ

中国上海市在住です。もう10年を超えました。休日は星空(天の川)撮影やポートレート撮影等、連休時はカメラを持って中国各地を旅行してます。最近は内モンゴル自治区によく行っています。

 このブログについて(about)
  中国旅行/観光/写真記事一覧(省別)

天の川アーチも楽勝・360度動画を楽しめるinsta360関連情報

Insta360 X3,X4,X5,ONE RS1インチ360、ACE2Proの使用方法、星空撮影方法・レタッチ、360度動画, タイムラプス、スターラプス作成等 修理体験、便利アクセサリ等

insta360 SPEC

ONE RS 1インチ 360度版
1インチセンサー F2.2:シャッタースピード最大120s
X4
1/2インチセンサー F1.9:シャッタースピード最大120s
X5
1/1.28インチセンサー F2.0:シャッタースピード最大120s
※X4の8K動画は通常動画のみHDR動画は、5.7K

Insta360 ACE Pro2で星空撮影した画像のノイズやディテールを確認してみる

Insta360 ACE Pro2で星空撮影したので記事を書いてみます。 いつもデジカメの設定の合間に設定していたので、ちゃんと星空を撮影したのは今回が初めてかもしれません。 インターバルでRAW+JPG(Pureshot)の12.5Mで撮影すると*.inspと*.dngのファイルが出力…

insta360X5天の川・星空撮影の課題・DNGのステッチングに課題があるように思えます。

insta360X5星空インターバル撮影 先日insta360X5を入手しました。ちょうどすぐに星空、天の川撮影の機会がありましたので撮影してきました。 星空撮影のモードはインターバルです。インターバルモードで撮影しておくと後からタイムラプス、スターラプスどち…

insta360の動画とスマホ連携Garmin connectでデータを連携表示

insta360の動画にGarminのデータを連携 insta360の動画にGarminのデータを連携表示できるということでやってみました。 アルバムから動画を選んで編集からダッシュボードに行き、GarminConnectを選びます。私は中国で購入した?からか中国での記録だからなの…

2025初撮影はいろいろと失敗/草原天路東線-河北省張家口市張北県和崇礼区

2025-1-24 河北省張家口 今年の初滑りをしてきました。元々撮影するつもりで来ているので身体的には結構疲れていますが、日程で晴れている日はこの日しかありません。 ということで星空撮影に行きます。この時期はまだオリオン座が昇っていく時期ですね。 場…

insta360のスターラプス動画をAIワープしてみるとなんかすごい動画になるようです。

insta360のAIワープ AIワープはこんなやつです。突然違う場所に言った感じになります。 s.insta360.cominsta360APPの編集ラボの中にAIワープという機能があります。これ実は1日3回しか使えません。そして結構時間がかかります。それ以上使いたい場合は、アプ…

INSTA360編集ラボの使い方・影分身とクローンループ・トレッキング・残像分身は意外と難しい

INSTA360編集ラボで影分身 今回の動画作成ではスマホ用のinsta360アプリを使用します。 実は編集ラボにはいろんな撮影手法が存在します。チュートリアルを見ていろいろと試してみることにしました。 今回はやってみたかった「影分身」というやつですね。一つ…

INSTA360編集ラボの使い方・オートタイムシフトとフライラプス

INSTA360編集ラボでフライラプス 今回の動画作成ではスマホ用のinsta360アプリを使用します。 実は編集ラボにはいろんな撮影手法が存在します。チュートリアルを見ていろいろと試してみることにしました。 今回はおそらく一番簡単なフライラプスやオートタイ…

insta360studioでタイムラプス&360°starlapse

360°スターラプスinsta360 ONE RS 1-inch 360 editionで撮影した写真のみでタイムラプス動画を作ってみたのでその手順を書いていこうかと思います。 作成したYOUTUBE動画はこちらになります。youtu.be手間はかかりますが、一回の同じ360°動画からいろいろな…

insta360X4とX3,ONE RS 1inchとの違いとX4を使用してみた個人的観点での感想

insta360 X4を購入してからしばらく経ちましたのでX3との比較、後はONE RSとの違いなどを見ていこうと思います。 SPEC まずはスペックです。 X3とX4大きさ比較ハード的なことから行きましょう。X3からX4になり大きさが相当変りました。重さも23g増えて、ONE …

Insta360 度星空映像:高感度ノイズ&ディテール・ONE RSとX4のRAW撮影比較

INSTA360星空撮影

LRTimelapse7でJPEGのビジュアル デフリッカー対応されこれでinsta360にも使用できます。

タイムラプス作成者御用達のLRTimelapseですが、バージョン7が出たようなので試してみました。 LRTimelapse7にアップグレード insta360のDNGでLRTimelapseのビジュアルデフリッカーが出来なくて?若干困っていたんですけどLRTimelapse7ではJPEGのビジュアル …

360星空撮影高感度ノイズ比較・insta360X4とONE RS1インチ360版

Insta360 ONE RS 1-Inch 360 360度星の軌跡ここ最近星空撮影でINSTA360RS1インチ360を使用しましたが、X4はどうなんだろう、1枚でも撮っとけばよかったなと後から思う始末で。。。。 タイトル通り「insta360X4とRS1インチ360の高感度ノイズを確認してみる」…

360度星空・Insta360 ONE RS 1-Inch 360で星空撮影法・レタッチ・編集

Insta360 ONE RS 1-Inch 360 天の川アーチInsta360 ONE RS 1-Inch 360での星空撮影、タイムラプスですが記事がなかなか見つからないので自分で試行錯誤していますが、とりあえず私の試している方法を書いていこうと思います。youtu.be insta360 ONE RS 1-Inc…

便利な音声制御機能を持つinsta360X3・中国語を試してみた。

Insta360を自撮り棒のような長い棒につけているとき等録画開始等いちいち手元まで持ってきてボタン押すの何気に面倒です。 実はinsta360X3には音声制御機能があります。これ結構便利だと気付きました。ただし日本がないので英語か中国語で話すことになります…

他の人とはちょっと違う。アクションカムの比較

私の理想のアクションカム WebサイトやYoutube動画で比較やレビューをやっている人たちが結構いますが、なんかどれも微妙なのが多いです。 今回は普通のアクションカムを私基準でスペックだけで比較します。 私の基準ですがまずはハード的な感じでいいますと…

insta360 X3の修理費・ちょっとびっくり意外と高いと感じた

insta360 X3の修理 私のinsta360 X3ですが、レンズに傷が入りやすいというのがこのカメラの弱点の一つであると思います。 というのも最初カバーを付けていたんですけど、一回目でカバーに傷がついてしまいました。また、カバーつけてるとやはりちょっと太陽…

スターラプステスト・Insta360 ONE RS 1インチ 360度版

Insta360 ONE RS 1インチ 360度版 Insta360 ONE RS 1インチ 360度版を入手しましたのでスターラプスを試してきました。 この1インチ版はX3よりも機能が少ないというかHDR動画がありません。動画のレビューはまたいつかするとして、今回はスターラプスです。 …