異邦人になってみた~~上海生活写真ブログ

中国上海市在住です。もう10年を超えました。休日は星空(天の川)撮影やポートレート撮影等、連休時はカメラを持って中国各地を旅行してます。最近は内モンゴル自治区によく行っています。

 このブログについて(about)
  中国旅行/観光/写真記事一覧(省別)

insta360のスターラプス動画をAIワープしてみるとなんかすごい動画になるようです。

insta360のAIワープ

insta360APPの編集ラボの中にAIワープという機能があります。これ実は1日3回しか使えません。そして結構時間がかかります。それ以上使いたい場合は、アプリ内のダイヤモンドの購入が必要です。

ただ、プレビューだけは利用できるのでスターラプスの動画を利用して一通りどんなふうになるのかを見てみました。今のところ11パターンあるようです。一部分だけとかの設定もあるようですが、面倒なで全体にします。
またこの機能MAXで4秒しかできないようです。

AIワープ,Jingle
AIワープ,Jingle
AIワープ,spring
AIワープ,spring
AIワープ,springFestival
AIワープ,springFestival
AIワープ,cyberpunk
AIワープ,cyberpunk
AIワープ,8bit
AIワープ,8bit
AIワープ,Winterland
AIワープ,Winterland
AIワープ,sci-fi
AIワープ,sci-fi
AIワープ,Retro
AIワープ,Retro
AIワープ,Anime
AIワープ,Anime
AIワープ,voxel
AIワープ,voxel
AIワープ,space
AIワープ,space

スターラプス動画はこんな感じになりました。まあ何と言ったらよいのか。。。。もう現実から相当離れたというかどちらかといえばアニメチックなすごい動画になるようです。


これはこれで面白いかもしれませんが、書き出しがMAX1080pで使いどころが良くわからない感じの動画なのかなと。。。。

人物でも男性が女性になったり、ほとんど誰かわかんなくなったり、なんかよくわからない怪獣みたいになったり、いろいろ変化しますが、もうちょっと自由度というか選択肢があったらよいかなと感じました。


YOUTUBE動画

適当にAIワープを使用した動画をYOUTUBEにUPしました。
youtu.be