2023-08-18 内モンゴル自治区清水河県老牛湾鎮
内モンゴル清水河県老牛湾まで星空撮影に来ています。前回までの記事はこちらになります。
「老牛湾三面环水,一面连山,呈牛头形状」
老牛湾は三方を水に囲まれ、一方は山に囲まれて、牛の頭の形をしています。
ということです。明時代の万里の長城とかもあるようですね。日中は暑いので夕方出かけます。
老牛湾黄河大峡谷旅游区
この旅游区には車で入場します。目的地までは車で行くようです。歩いてはいけない距離です。シャトルバスっぽいものも見かけませんね。。
どこに行っても人だらけの中国の旅行地ですが、この場所は人もあまりいません。やはり交通の便が良くないからでしょうか?
とりあえず行けるところまで車で行きました。旅游区内には民宿やホテルもあります。まあでも人はあまり見ませんね。
でもこの峡谷周辺の景色はなかなか良い感じです。峡谷の上から下に降りていく感じですね。そして川の向こう岸は山西省です。
この川黄河です。景観はなかなか良いと思いますが、この観光地なんで人いないんでしょうねww
ここの万里の長城は土壁なので、のろし台がないと長城だとわかりませんね。そもそも万里の長城は内モンゴルの騎馬民族の侵略を防ぐために作ったものですからね。山西省と内モンゴルの境目では珍しくないもののようです。
そして黄河といってもこの時点では水が茶色くありません。この後にあるの砂漠を通って水が茶色くなるようです。
空の色もきれいです。
夕日を撮影するために再び出口に戻り、上のほうから撮影します。
問題発生です。カメラの予備電池を忘れてきました。。。。タイムラプス撮れません。。。失敗しました。
仕方ないのでドローンでハイパーラプスを撮影しました。
日が落ちてしばらくしてから旅游区を抜けますが、夕日が沈んだ方向の空が真っ赤に染まります。久しぶりにこういう晩霞を見ました。