異邦人になってみた~~上海生活写真ブログ

中国上海市在住です。もう10年を超えました。休日は星空(天の川)撮影やポートレート撮影等、連休時はカメラを持って中国各地を旅行してます。最近は内モンゴル自治区によく行っています。

 このブログについて(about)
  中国旅行/観光/写真記事一覧(省別)

中国語(簡体字、中国)-Microsoft Pinyinの言語切替方法

f:id:shan1tian2:20191205160807j:plain
いつもスマホアプリでブログ更新しているのですが、先日から、IOSのはてなブログアプリが起動したらすぐ落ちる状態になってしまいました。


iPhone・iPadアプリの設定からファイルを選択しようとすると、クラッシュする不具合があります - はてなブログ開発ブログ


という障害が出ているようですが、それの発展版でしょうか?このせいでブログを更新するのに手間取ってしまいました。
IOSバージョンは13.23です。これ解決するまで。。。。。困りましたね。。。

今日はPCキーボードでの中国語入力法についての話しをします。

今使っているパソコン(Windows)のキーボード、私は言語を2種類を入れています。一つは日本語、もう一つは中国語簡体です。
中国にいると日本語(日本)-MicrosoftIMEが何故かダウンロードエラになってしまうので、
日本語入力は 日本語(日本)Google 日本語入力を使ってます。
そして中国語の入力ですが中国語(簡体字、中国)-Microsoft Pinyinを使用しています。
これMSの標準のやつですが、切り替えの使い勝手が悪いです。
ちなみに私はOSは日本語にしていますが、キーボードはUSキーボードを使用しています。

言語切替

まず言語切替ですが左「ALT+Shift」これで中国語と日本語が切り替わります。

Google 日本語入力の英語→ひらがな切り替え

そして日本語で「あ」と「A」はタブの上にある「全角/半角」+ALTで切り替えできます。
キーボードによってはタブの上が必ずしも「全角/半角」とは限らないのですが、タブの上の場所で切り替えられます。

中国語(簡体字、中国)-Microsoft Pinyinの英語→ピンイン切り替え

f:id:shan1tian2:20191205160921p:plain
左「ALT+Shift」で中国語にした後、英語→ピンイン切り替えはなんと「Ctrl+space」です。
この英語→ピンイン、ピンイン→英語切り替えがとてもめんどくさいというかなれません。。。
なのでこれを変更します。

1.タスクバー右下のちょうどツールバーの「中・英」の出ているところで「右クリック」設定をクリックします。

f:id:shan1tian2:20191205155650j:plain

2.「キー」を選択

f:id:shan1tian2:20191205155709p:plain


3.キーで中国語/英語モードの切替でShiftを選択

f:id:shan1tian2:20191205155616p:plain


これでShiftだけで切り替えができます。


いっそのこと入力ツールを変更する。
中国語入力方法はまあ結構たくさん出ていますが、有名なのは百度と搜狗。
百度は色々抜かれるかもしれないので、搜狗を入れてみました。

搜狗输入法

中国では有名な「搜狗输入法」ですが、こレを使うとデフォルトが「Shift」だけで英語→ピンイン切り替えしてくれます。
これは楽ですね。こっちを使いましょうかね。でもなんか抜かれているかと思うと。。。。


まあこれも使えますね。
左「ALT+Shift」では一言語一種類しかローテしてくれないようなので(設定あるかもしれません)どちらかを消したほうが良いかもしれません。
ということで、中国語(簡体字、中国)-Microsoft Pinyinの言語切替方法

中国語フォントについて

中国語を入力する際においてフォントも悩みますね。
私はWindowでは、中国語(簡体字)でPPTなどに使用するフォントは「 Microsoft YaHei 」にしています。
ちなみに日本語は「Meiryo UI」を使ってます。