異邦人になってみた~~上海生活写真ブログ

中国上海市在住です。もう10年を超えました。休日は星空(天の川)撮影やポートレート撮影等、連休時はカメラを持って中国各地を旅行してます。最近は内モンゴル自治区によく行っています。

 このブログについて(about)
  中国旅行/観光/写真記事一覧(省別)

Photoshopがサクサク動くPCがほしいとおもい調査

f:id:shan1tian2:20191206152537j:plain

今使用している私のPCですが、随分昔に購入したDELLのInspiron 17 5000シリーズ。
一応i7+Geforceなんですが、Photoshop使っていると遅さにイライラします。
土豪の人でお金があれば最強スペックのPCを購入すれば済む話かもしれませんが。。
貧乏な私としては妥協できる点を探して色々と調査をしています。
ちなみにDELLのInspiron 7720 でスペックは以下のようになってます。

Core i7 3630QM/8G/1TB/17.3/8/GT650M

どうやら2012年6月のモデルのようです。8年ぐらい使っていたということになりますか。

古いのもあるんですが、主な原因はHDDにあるのかと思ってます。
ネットで色々なサイトを調べてみると、今やPhotoshopではSSDが必須っぽい感じですね。

ちなみに会社のDELL latitude3490のスペックは以下

Core(TM)i5-8250U CPU@ 1.6GHZ 1.8GHz 8G Intel UHD Graphics 620 SSD

PassMarkのスコアはそれぞれ以下になります。

Core i7-3630QM 4C8T 2.4-3.4GHz Intel HD Graphics 4000 スコア:7576
Core i5-8250U  4C8T 1.6-3.4GHz Intel UHD Graphics 620 スコア:7584

コア数もスレッド数も変わらず、スコアもほぼ同じです。
latitude3490はSSDがついているので、写真の読み込みは早いですが、PhotoshopCC 2019で動画の操作が全然できません。
時間がかかりすぎです。なんででしょうね?
Photoshopにグラフィックカードは必要ないという話しみたいなんですけどやっぱり違うんでしょうかね。
2台共メモリは8Gですが、ボトルネックはもしかしてメモリのせいでしょうかそれとも曲がりなりにもGeforceがついているからなのでしょうか?
これがわかればスペックを決めやすいのですが。。。。
最適化されてないだけかもしれませんが。。。。写真の操作はまあまあ動きますが、編集語の保存にめっちゃ時間かかったりします。


CPU考察

ちなみに、今(2019/12)で新しめのIntelCPUではこんな感じのスコアになります。

Corei9-9980HK8C16T 2.4-5GHzIntel UHD Graphics 630スコア:17258
Corei7-10710U6C12T 1.1-4.7GHzUHD Graphicsスコア:12971
Corei7-9850H6C12T 2.6-4.6GHzIntel UHD Graphics 630スコア:14386
Corei7-8750H6C12T 2.2-4.1GHzIntel UHD Graphics 630スコア:12401
Corei5-9400H4C8T 2.5-4.3GHzIntel UHD Graphics 630スコア:10535
Corei5-9300H4C8T 2.4-4.1GHzIntel UHD Graphics 630スコア:9470
Corei5-8300H4C8T 2.3-4GHzIntel UHD Graphics 630スコア:9386

Corei7は10世代も出たようですが、Hタイプがまだ出てないようなので、8~9世代で十分と考えました。

GPU考察

10bit環境に対応するにはNvidia Geforce GTX1050以上が必要で、MXはだめなようです。
AMDだと「Radeon™ Pro WXシリーズ」、「AMD FirePro™ 3D シリーズ」が必要なようです。
昔からNvidiaしか使ってないのでつけるとしたらGTX1050以上ということになりますが、PhotoshopではGPUあまり必要ないというはなしがあります。
IntelUHDGraphics630よりはいくぶんましになるという感じですかね。
しかしIntelUHDGraphics630、ネットを見る限り、これって10bit対応してるっぽいです。試してみないとなんとも言えませんが。。。
CPU以外のハード的に出力側も対応が必要ということです。

f:id:shan1tian2:20191206151849p:plain

でもこれで10Bit表示ができればもはやGPUいらない?
ってことになりますが。。。

出力側ポートの調査

ちなみに上の2つのPCの出力ポートを調べてみました。

Inspiron7720

HDMI1.4
USB3.0*2
USB2.0*1

latitude3490

HDMI1.4
USBTYPE-C(DP over Type-C)Dマークが付いている
USB3.1 Gen1

そしてそれぞれ規格を見て見た所、
Inspiron7720はHDMI1.4、latitude3490はHDMI1.4とUSBTYPE-C(D)で4K表示できるのではないかと考えています。
規格の説明は以下になります。ついでに外部モニタに使えそうなその他のポートも調べてみました。

HDMIの規格とバージョン

HDMI 1.3 4K(30p)  伝送速度:8.16 Gbps DeepColor
HDMI 1.4 4K(30p) 伝送速度:8.16 Gbps
HDMI 2.0 4K(60p) 伝送速度:14.4 Gbps
HDMI 2.1 8K(60p) 伝送速度:42.6 Gbps
HDMI 1.3はDeep Color(24,30,36,48bit)に対応、色空間はsRGB,xvYCCまで、
AdobeRGBは1.4から、HDMI 2.0はRec.2020というとてつもない広い色空間に対応

USB3のバージョンと規格

ますますわからなくなるUSBですが今の所、3以降は以下の規格があります。
USB3.0 (5Gbps)
USB3.1 Gen1 ( 5Gbps) ← 従来のUSB 3.0のこと
USB3.1 Gen2(10Gbps)
USB3.2 Gen1x1 ( 5Gbps) ← 従来のUSB 3.0のこと
USB3.2 Gen1x2 (10Gbps) ← USB 3.2で拡張(2レーン)
USB3.2 Gen2x1 (10Gbps) ← USB 3.1で拡張
USB3.2 Gen2x2 (20Gbps) ← USB 3.2で拡張(2レーン)
USB4 Gen 3x1 (20Gbps)
USB4 Gen 3x2 (40Gbps)

コネクタはA、B、Cとあります。
そしてコネクタはType-Cを利用した規格でThunderbolt3という規格がありますが、これはPCI Express 3.0、DisplayPort 1.2、USB 3.1 Gen 2に対応していて、転送速度が40Gbpsもあります。厳密にはUSB規格ではないようです。
今の所、3.2とか4はあまり聞きませんね。

DisplayPortのバージョンと規格

ディスプレイポートはまとめでデータを送れる規格のようです。
1.2 4K(75p) 5.4 Gbps×4レーン(21.6Gbps)miniDisplayportのサポート
1.3 4K(120p)5.4 Gbps×4レーン(21.6Gbps)Rec.2020色空間のサポートUSB Type-Cのサポート
1.4 8K(60p) 8.1 Gbps×4レーン(32.4Gbps)
2.0の規格もあるようです。


ということで新しくPCを購入しようとすれば
CPUはCorei5-9300H以上、
GPUはGTX1050以上、
そしてDisplayPort1.4もしくはThunderbolt3がついているPCを狙いたいところです。

今一番気になっているのは、IntelUHDGraphics630で10bit表示ができるかですね。

これは後日確かめてみます。