2021-05-13 上海
星の撮影に行く前日の夜にポートレート撮影をしてきました。高架橋の歩道での撮影会です。
今回場所は伏せておきますが、ここでは何回か撮影したことがあります。
ここの高架橋天気が良ければテレビ塔等が見えます。道自体もここ数年で結構変わってますね。
www.sonnagaya.com
www.sonnagaya.com
www.sonnagaya.com
www.sonnagaya.com
スローシャッターポートレート
今回は普通に撮影しても面白くないと思い、後ろの車を流してスローシャッターを試しましたが、結果は撃沈です。
スローシャッターにするにはF8とかに絞ってシャッタースピードを落とします。
0.5秒だとこんな感じです。ちょうど車がいないときに撮ったものです。
というのも背景がぶれないように頑張っても被写体がどうしてもぶれてしまいますね。
1.3秒でこれです。
ストロボがあればというのもありますが、ストロボ使っても結局被写体がぶれます。もう1秒~2秒ぐらいじっとできないのかと思いましたが、厳密に言えばまあことごとくぶれてます。
0.5秒。。。。うまく行ってそうですが、よく見ると頭がぶれてます。
後、今回撮ってみてわかりましたが、線香花火もスローシャッターだと綺麗に写りますね。。ただ。。。。被写体はぶれちゃいますけど。
やはり星空のときもそうでしたが、スローシャッターのポートレートは難しいですね。
1対1であればまだなんとか成ったのかもしれませんが。。。複数カメラマンだとかなり無理があったのかもしれません。私の考えていることを知られたくなかったので。。。。
こっちはカメラを固定しての1.3秒ですが、これもよく見ると頭部に残像のような感じが残っています。
ということで普通のポートレートにします。
今回はFE55mmレンズ(SONY Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z)1本です。
今回は単純に軽くしたかっただけですが、最近個人的に85mmレンズだとちょっと遠い気がしていいて(場所取り競争に勝つために)、60、65とかそのへんの明るいレンズが良いかな~んて思い始めてます。
他にも室内撮影する機会があって、85mmで全身入れようとすると相当離れないといけなかったので。。。
ということで後は普通に撮影しました。やはりちょっと物足りないと言うか、普通の写真になってしまいますね。
もうちょっと面白いというかやっぱスローシャッターで撮りたいですね。
ということで何回か試しました。1秒露出です。絞っているのでライトの光芒がきれいですが。。思ったより流れてません。
はやり2~4秒あったほうが良いのでしょうかね?車が通り過ぎるのはは一瞬だと思ってたのですが。。。なかなかうまくいきませんね。
Mモードにしていたのでチャレンジする毎に絞ったり、開放に戻したり、シャッタースピードを戻したり結構大変な作業です。
普通に取るとか言いながら結局試してやはりだめ。。。。この繰り返しでした。
もうちょいなれてこないとだめですかね。
ということでスローシャッターはなかなか敷居が高かったという感じでした。個撮影なら。。行けそうですけどね。