2017-02-17
蘭州出張中です。まさか二回目の週末を迎えるとは。。。
最悪金曜日に上海ということになるよりはよかったのかもしれません。
本場蘭州の牛肉ラーメン(牛肉拉麺)
ここ蘭州といえば、蘭州ラーメンが有名ですが、中国全体でもラーメンというと真っ先にこのラーメンが思い浮かぶのではないかと思います。
日本では中華=ラーメンのイメージですが、これ以外に伝統的なラーメンは無いのではないかと思います。
蘭州ラーメンはイスラム圏の食べ物だったようで、豚肉は使いません。牛肉ラーメンがメインです。
実は蘭州ラーメンの店って中国全土どこにでもあり、最も値段が安い料理の一つだと思います。
私は中国をいろいろ見て回りましたが、どの地域にも必ずあります。当然上海にもあります。
そしてその蘭州で食べる本場の蘭州牛肉ラーメンですが、
上海で食べるのとはちょっと違います。味は同じですが、本場の牛肉ラーメンには牛肉が少ししか入っていません。サイコロみたいな大きさの小さな牛肉の塊が3つほど。。。
これって牛肉ラーメンではなくて、牛肉スープのラーメンですね。
本場の蘭州ラーメンは緑物として、基本、萝卜(大根)と葱(ネギ)、香菜(パクチー)が入っています。
その他の地域では大根が入ってないところが多いですね。
本場の蘭州ラーメンの定義ですが、
・牛のスープ
・大根
・唐辛子
・牛肉はあまり入っていない
・ネギがはいっている。
ということろでしょうか。
上海で食べると牛肉付で大体12元ぐらい(場所によって違う)、ここ蘭州だと牛肉が少しで7元です。
それじゃあ牛肉追加すればよいではないかと牛肉を追加するとこの牛肉一皿8元です。
なんとラーメンより高い(ラーメンは7元)ですね。。びっくりしました。
ちなみに空港で食べると50元~100元とかしますが。。。。。
また何も言わないとデフォルトで辛いのが(たぶんラー油)入れられてしまいます。なので辛いのが嫌な人は、事前に
不要辣(ブーヤオラー)
(辛いのは要らない)と伝えましょう。というか言わないとラー油を半端なく入れてきます。
私はいつも言っています。
最近、この空気の汚い蘭州でも金星がやたら光っているなと思って今いましたが、
2-17日の夜は一等星の170倍の明るさだそうです。めっちゃ明るいですね。
明日はこっそりとどこかにいこうと考えています。ということで、明日の分のブログはストックから出すことにします。