異邦人になってみた~~上海生活写真ブログ

中国上海市在住です。もう10年を超えました。休日は星空(天の川)撮影やポートレート撮影等、連休時はカメラを持って中国各地を旅行してます。最近は内モンゴル自治区によく行っています。

 このブログについて(about)
  中国旅行/観光/写真記事一覧(省別)

10Bit・4KディスプレイViewSonicVP2785-4Kでいろいろな色領域を試す。

カメラ用品というカテゴリで良いのかどうか迷いましたが、ディスプレイを買いました。
中国語では「显示器」と言います。
カメラやレンズのときは中国のほうが割安だったのですが、ディスプレイはカカクコム最安値のほうが安いですね。
まあでかいものを日本で買って持ってくるのもあれなので、中国で購入しました。
しっかりと天猫の12.12買い物まつりに乗っかっちゃってますが。。。

ViewSonicVP2785-4Kを購入

ViewSonicはアメリカのメーカーです。あまり聴いたことがない名前ですが、アメリカでは有名なようです。
その中で、4K、10BITでadobeColorカバー率が99%で一番安いと思われるディスプレイを購入しました。
先日も書きましたが、早速私の古いPCDELLのInspiron 17 5000で接続してみようと思います。

www.sonnagaya.com


本体側のポートは
DP
miniDP
HDMI*2
USB-B
USB-C
あとUSB-Aポートがいくつかあります。


f:id:shan1tian2:20191210185931p:plain

私のPC、2012年のPCですが、USB3.0があるので、これで表示できないかと考えましたが。。。。
ディスプレイにデフォで付属しているケーブルは3つ。
・miniDP-DP
・USB-A-USB-B
・USB-C-USB-C
この内USB-A-USB-Bで試してみましたが、だめです。写りません。これはHDMIでつなぐしかなさそうです。
HDMIのケーブルを持っていなかったので先にタオバオでケーブルを購入しました。


ということでまずは割と新しいPC、DELL latitude3490で接続してみます。corei5 8thモデルです。
そしてこのPCのグラボはintel UHD Graphics 620です。
またPCにはUSBTYPE-C(DP over Type-C)Dマークが付いている場所で、ディスプレイと接続すると写りました。

そして解像度を4Kまで上げると。。。ちゃんと4Kで写りました。すばらしいw
早速日本語に変更します。

ですが、このPC借り物なので。。。。とりあえずこれくらいのスペックが必要だということは分かりました。というか最近のPCでintel UHD Graphics 620がついていれば問題なさそうです。

ViewSonicVP2785-4Kで色領域を試す

intel UHD Graphics 620自体は10Bit対応してそうなのですが、このPCでは10bit表示することはできなさそうです。
とりあえず4Kで表示できたのでPhotoshopを開いて簡単に表示を試してみます。

まずは10bit

サンプル画像もこの通り。。輪っかが見えています。どうやらこのままでは10bit表示はできないようです。

とりあえず8bitカラーで良いので、色領域を試してみます。
なんか色空間がたくさんありますが、とりあえず試してみたのが以下

sRGB


AdobeRGB


DCI-P3


iPhone

こうやって見てみると、少しずつですが、感じが違いますね。これPhotoshop側の色領域や書き出し設定でも変わるのかもしれません。
今回はとりあえずディスプレイ側で色を変えてみただけですが、ちゃんとレタッチする時に色々試してみようと思います。


後日、HDMIケーブルが届いたのでPCDELLのInspiron 17 5000とHDMIで接続してみました。
こちらは古い型ですが、曲がりなりにもNvidiaのグラボです。4K位いけるだろうと思ってましたが、1920*1080が限界でした。
そしてこの4KDisplayでこの解像度だと。。。。引き伸ばされてぼやけてますね。。。オンボードのGPUにも負けるとは。。。
HDMI1.4は4Kの3840×2160 (30p)に対応しているはずなんですが、これはグラフィック側かマザーボード側の問題何でしょうかね。なんせ古いPCですから。。
やっぱ約8年も前のモデルだと。。。。時代は相当変わってるってことですね。
ということで私のPCではフルHDが限界の解像度のようです。


10億色表示ができましたので追記します

www.sonnagaya.com