異邦人になってみた~~上海生活写真ブログ

中国上海市在住です。もう10年を超えました。休日は星空(天の川)撮影やポートレート撮影等、連休時はカメラを持って中国各地を旅行してます。最近は内モンゴル自治区によく行っています。

 このブログについて(about)
  中国旅行/観光/写真記事一覧(省別)

続・いつの間にかアプリから高速鉄道のチケットが買えなくなってしまいました(解決)

2025-1-20 上海

前回自力で高速鉄道のチケットが購入できなくなった話をしました。
www.sonnagaya.com
今回はそれの続編です。とりあえず事前に購入済みのチケットを取りに上海火車駅まで行きます。春節近くなので、人が多いかと思いましたがそれほどでもなかったです。

上海火車駅南側

但し窓口で並んでいる人は少ないにもかかわらず相当待ちます。というのもほとんどの人はチケットはスマホで購入でき、身分証だけでチケット本体は不要です。並んでいる人は私みたいに外国人だとかちょっと訳ありの人でしょうね。この時期どこもチケットが取れない状況でひたすら駅員さんに探させて要るっぽいですwww


私のほうはとりあえず購入済みのチケットを出してもらいます。パスポートだけでわかると思っていましたが、購入の番号が必要のようです。
そのあと、アプリの話をします。電話したら窓口に行けと言われたので来たと話しました。そして登録しても生年月日が1900‐1‐1になる話をしました多分これのせいだと。。。窓口の人も実際やってみますが、やはり変わりません。。。。何度やっても1900‐1‐1です。
ということで、この窓口の人、さじを投げて、HELPを呼びます。
なんか後ろから2人ぐらい男性が出てきて別の窓口を開けてたいおうしてくれましたが、やはり結果は同じですね。その間臨時で明けた窓口に人が並び始めます。。ここら何でも無駄だと話したのですけど。。。。
そうしている間に駅員さんがどこかに電話をかけ始めて、その後、再度登録を試みたようです。
そして。。。なんか成功しています。何をしたんでしょうね。
搭乗人の所の「身份未通过」の赤字が消えて名前も赤くなっていたところが緑になりました。これで大丈夫とのこと。。。核验のほうはやってませんが、大丈夫みたいです?!

それにしてもこういう現象になっている人ほかにいないんでしょうかね?これ完全にAPPの問題だと思うんですけどどうして私だけ?どうしてでしょうか?
とりあえずはOKみたいですが。次に買うまで本当に大丈夫かわからないんですけどね。。

上海で歯医者・口内環境改善・親知らず一本抜きました。

芳甸路聯洋広場から

2025‐1-8上海

正月前インプラント治療の3本が終了して、昨日状況確認に歯医者に行ってきました。
ちなみにインプラントで入れた歯の違和感はまだあるというか違和感はなくなりましたが、ものを食べたときに何かが挟まっている感覚があるんですがそれがどの歯なのかよくわからない感じになることがあります。
これはちょっと慣れるのかな?!って思います後、セラミックの歯はなんか固いです。
かみ合わせをチェックしているときにお医者さんは左下の親知らずが邪魔をしているので将来的に骨に影響を与える可能性があるといい、抜いたほうが良いと前から言ってましたが、口内環境改善としてこの際に抜くことにします。

www.sonnagaya.com


新年始まって突然歯を抜くとか、ちょっと準備していなかったのでびっくりです。料金は全部で1500元ぐらい。。。高いですね。やはり個人歯科医は高いです。後抜いて良いサインですねw
去年から歯医者で相当消費しました。ひどくなってしまうと、あほみたいに費用が掛かりますので、口内環境は日ごろからちゃんとしておいたほうが良いですね。
抜く前の血圧が130/80となぜか高血圧になってましたが、正常範囲内(ほんとかよ)といわれました。

親知らずを抜くってとても痛い感じがしているのですが、麻酔を打ってしばらくすると感覚がなくなり、ましたが、いつの間にか抜けてました。。。最初からちょっとぐらついていたようです。
抜いた歯持ち帰ることも可能らしいですが、要らないと言っておきましたが、これ将来再生治療とかで使えるようになったりするんでしょうかね?いや。。。私が生きている間にはないかな。。。

痛みもないですが、血がなかなか止まらないようですね。結局30分ぐらい様子を見てから帰ってきましたが、今度は麻酔がなかなか抜けません。。
13:30にした麻酔が18時ぐらいまで効いてました。
その間なんかちょっとびりびりした感じで感覚がなくて気分的に気持ち悪かったです。麻痺するとこうなるんですかね。

24時間歯磨きNG、3日間運動NG

といわれました、また一応糸で縛っているらしくてまた一週間後に来てくださいとのことです。

何か歯磨かないと、気持ち悪いんですけど。。。
あと結局筋トレはしました。

上海で歯医者・インプラント完了後は経過を見るだけとなりました。

2024-12-20 上海

週末です。上海は相変わらず寒いです。特に風が冷たいです。最近足の先と、手の先が寒い感じがします。冷え性になっちゃいましたかね。。

1年がかりで3本のインプラント治療をしましたが、今日ようやく3本目が入りました。長かったです。結構な時間、ある場所に歯がなかったので、入ったら入ったでなんか違和感があります。
だいぶ削ってもらって違和感はかなり解消されましたが、なんかまだある気がしますね。



歯科医院のほうも今日はなんか忙しい感じでした。。。
ということで2週間様子を見ることになりましたが、正月は日本に帰るので、ちょっと無理ということで。。。。もうちょい後にしました。


帰り道、タクシーに乗っているとこの辺り。。。並木道が綺麗でしたね。後、思いがけず良い撮影場所を見つけてしまいました。モデルさんいないけどwww

尿の出がどうにも悪いので泌尿外科に行ってきました。

2024-12/18 上海

上海は寒い日が続いています。そのせいかどうか尿の出がどうにも悪いので泌尿器科に行こうと思いましたが、いつも行っている曙光医院东院には泌尿器科は無く泌尿外科という科のようです。
西院には泌尿器科があるんですけど。。。浦西だし。。。外科ってなんか違うんでしょうかね?!
ちなみに泌尿の読みは[mìniào]になります。
とりあえず予約して行ってみることにしました。やっぱり外科ってちょっと違和感があって、窓口で泌尿外科を予約したんですけど、泌尿器科と同じなのか?と聞いてみると大丈夫だと言われたのでそのまま行きます。
じつは健康診断で前立腺肥大=前列腺qiánlièxiàn增大と診断されたことがあって、いや元々昔から尿の出は普通の人よりも悪いと思ってましたが。。。
普通のお医者さんが選択できなかったので診察料40元のちょっとお高い専門家を予約していきました。

予約はWechatアプリでできます。曙光医院东院は支払いも予約も全部機械で行えるので、順番待ちが少なくて便利です。

外科なので、ほかの●●外科といっしょになってリストが出てきます。
症状と健康診断の結果から見て前立腺肥大ということですが、がんの心配がないかを血液検査で見るそうです。これでも見つかりにくいそうですけど。。。
お医者さんに言われたのはこれだけです。。。この後、予約番号をスキャンして料金を支払います。支払い窓口でも、機械でもよいのですが、この日機械なぜか全部壊れてましたwww
結局窓口で支払います。

採血ですが、採血にも整理券が必要です。予約番号をスキャンして整理券をもらって順番待ちをします。人はあまりいなかったのでそれほど待ちませんでしたが、今回採血してから血が固まるまで結構時間がかかった気がします。
なんか最初ドバっと出てきて。。。

続いては薬ですが、こちらも支払い明細に何番の窓口にならべと書いてあるので順番待ちをします。
とりあえず薬をもらいました。Harnal(ハルナール)ってやつですかね。結構ポピュラーなものです。
血液検査の結果は6時間後ということで、次回改めて、診察に来ようと思います。

肩やら膝やらもういろいろ不具合が出てきますね。運動するってのも考え物かもしれません。

肩の湿布でもらったフルルビプロフェン日本では販売中止になってるっぽい


2024-12-13 上海

最近ちょっと疲れ気味かもしれません。なんか常にだるいです。
以前肩を横に上げると痛いという話をしていましたが、肩の痛みで病院からもらった湿布なのですが、無くなったので薬局に買いに行きました。というのも出前や、タオバオで購入しようとすると、銀行カードとかパスポートNOとかいろいろとめんどくさい入力が必要で、ちょっとやめました。

成分のせいなのかと思い成分を調べてみると「flurbiprofen cataplasms」中国語では”氟比洛芬凝胶贴膏”というものらしいですが、薬局ではちょっとお値段は高めですが簡単に購入出来ました。
調べてみると経皮吸収型鎮痛消炎貼付剤 フルルビプロフェン製剤というものらしいですが、
これ日本では生産終了になっているものが多いです。販売終了の理由が「諸般の事情により」「在庫が無くなり」とか。。。理由がよくわかりません。
どういうことなんでしょうか?
さらにちょっと調べてみると

「喘息発作の誘発(アスピリン喘息):喘息発作(頻度不明)を誘発することがある」

とありますね。製造中止はこれのせい?
これって頭痛薬と同じような感じ。。。ようは痛み止めの成分が喘息を発生する可能性があるということですね。
実は私アレルギー性喘息で、頭痛薬によっては喘息っぽくなることがあります。。。これ。。。大丈夫なんでしょうかね。。。まあ今のところ大丈夫ですが、よく考えたらこの湿布。。。痛み止め効果あるってことですよね。。。
これで痛みが和らいでも意味ないじゃん。。。。

肩関連

www.sonnagaya.com

人は50で何を知り、70で何を悟るのでしょうか

2024-12-11 上海

50で天命を知るとか言いますが、まあまだ天命を知っちゃいません。
良く言葉にされますが、これって元々は中国語なんですよね
孔子の論語の中の為政(24章)のなかの言葉です。昔学校で習った気がしますが、今も習うのでしょうかね?その時は日本語で習いましたね。。その時はなんと読みにくい文章なのかと思いましたが、こういうのは中国語そのままのほうが伝わりやすいと思うのですけど。。。。。
ちょっと見ていきましょう。
原文は以下

论语·为政,《为政》内容包括24章
子曰:“吾十有五而志于学,三十而立,四十而不惑,五十而知天命,六十而耳顺,七十而从心所欲,不逾矩。”

まず、子曰ですが、この内容を中国語だと「孔子说」で「孔子曰く」ということになります。

15:学問に志す(志学 しがく)、
30:独立(而立 じりつ)、
40:迷わず(不惑 ふわく)、
50:天命を知る(知名 ちめい)、
60:耳に聞くことがすべて心にかなう(耳順 じじゅん)、
70:思いのままにする(従心 じゅうしん)

訳し方によっていろいろ解釈できてしまったり、難しい言葉ですが、簡単に書くと以下のようになるようです。
思想の境界について言えば、全体の過程は3つの段階に分けられる:15歳から40歳は学習理解の段階であり、
50、60歳は安心して生きる段階、つまり環境に左右されない段階、
70歳は主観意識と人間としてのルールが融合した段階である。

まあ何でこういうことを言い出したかといいますと、
実は最近母の病気がかなり良くなくて、私は結構心配しているんですけど、本人は意外と落ち着いているように思えます。人は70歳超え何かを悟ったのでしょうかね?
ちょっと自分でも今何とも言えない感じで、いろいろと考えさせられている最中です。

ちなみにずっと昔に世界遺産の「曲阜の孔廟」に行ったことがあります。
日本でも有名だと思いますが、中国人からあなた孔子も知っているのかといわれたことが何回かありますww

www.sonnagaya.com

上海外灘で売っているおもちゃの東方明珠テレビ塔の値段って?

2024-12-8 上海

この日久しぶりに外灘まで行ってきました。南京東路から歩いて一直線のみちですが、クリスマス前だからでしょうかね?人が異様に多いです。
メイン通路のはずれにこぎれいな屋台みたいなのが出てました。

ここ最近は取り締まりが厳しくなって昔はよくいた売り子さんいないねと思っていましたが、居ましたwwwしかもも結構たくさん。。。。

ぴかぴか光るおもちゃの東方明珠テレビ塔をおばちゃんが10元で売ってましたが、振り切ると今度は8元と。。。。それも振り切って外灘手前まで行くと売り子のおばちゃんが大量に。。。
こういうの欲しがるのって子供だけだと思ってましたが。。。そうでもないのかな。。。最後は10元で2個になりました。
でもこれ違法というかこのおばちゃんたち警備員に帰らされてしまいましたね。
これの原価一体いくらなんだwww電池の取り外しは出来なさそうですし。。。光るパターンというか点滅方法は3~4パターンあります。
2元ぐらい?まあ5元で2つなら良いかと思って購入しましたが、外灘を歩いていると子供がほしそうにしていたので、その親が売ってくれということで8元で売りました。
ということはこれ1つ結局2元で手に入れたってことですねw

まあでもよく見たらちょっとまがっている感じもしますね。戻るときもまだ売っている人がいましたが、警備員に見つかると追い返されていますねww
久しぶりにこういうのを見た気がします。昔はもっと「マッサージ」や「偽物」の売り子さん多かったんですけどね。。。こういう人たちはなぜか外国人を見つけるのがうまかったんですけど、今はもうおもちゃのテレビ塔売ってるぐらいですっかり平和になったようです。

最近は日本のスポーツ・アウトドアブランドの服や靴を選択することが多くなりました。

2024-12-6 上海

最近は日本のスポーツブランドの服や靴を選択することが多くなりました。
若い時はNikeの靴買って喜んでたんですけどね。
上海にはNIKEとかadidasとかのお店は結構ありますが、最近私はやはり無理にでも日本ブランドを選択するようにしています。世界で頑張ってほしいです。
上海に売ってそうな有名どころの日本ブランドですが、中国語は以下になります
MIZUNO → 美津浓Měijīnnóng
asics → 亚瑟士yàsèshì
descente → 迪桑特dísāngtè
Montbell → 蒙贝欧měngbèiōu

専門店があるのはこれくらいでしょうか、
asicsとMIZUNO、descenteあたりは何げに結構いろんな場所にあります。
陆家嘴の正大广场にあるdescenteショップは結構大きいです。
Montbellは日本のMontbellショップと比べると規模が。。。って感じですかね。

最近はデサントがお気に入りです。

そのほかにマイナーどころといいましょうか、卓球のバタフライ、ニッタクですが、中国語は以下になります。
BUTTERFLY → 蝴蝶húdié
Nittaku → 尼塔库nítǎkù

専門店は見たことないんですけど、卓球の店にはラバーとかラケットとかはありますね。
さらに見ないのがヨネックスとかモルテンですね。昔見た気がするのですけど。。。
YONEX → 尤尼克斯
Molten→ 摩腾


まあ服などで有名なのはユニクロでしょうかねユニクロは本当にどこにでもあります。そういえばユニクロもスポーツウェアやってますねWW
他にも無印良品とかが最近多いのかも
この辺りの商品は私は余り購入しませんかね。。。そういえばダイソーの店減ってますね。浦東の店無くなってました。西のアピタの所まで行くの面倒です。
‌UNICLO→优衣库
無印良品→muji无印良品
daiso→大创

上海で歯医者・インプラント歯の型とり

2024-12-04 上海

今年も(2024年)もう1ヶ月を切りました。早いものですね。年越しは富山に戻る予定です。ちょっと忙しくなりそうです。何もなければよいのですけど。。。。
後2025年の春節ですが来年は通常よりも早くて1月28からになります。

話を本題に戻しましょう。
上海で歯医者でインプラント治療をしていますが、そのインプラントも大詰めに入ってきました。3本のうちの最後の歯、これの歯型とりに行ってきました。口の中でいろいろねじ回して、固まるゴムみたいなのをかまされて、なんか嫌な気分になりますが、歯科医助手さんが抑えてくれるのでまあいいかな。。。。両手ふさがっているので私に時間を計れとか言ってくるし。。。まあ良いんですけどね。
一本なのですけど、上下両方型を取るみたいです。抜くときになんか歯まで一緒に抜けるのではないかと思ってしまいますね。

ということで30分ぐらいですかね。型とりは結構時間がかかりますね。あと歯ができるまでが約2週間ということで次は22日ということです。まあギリギリ今年中に終わりそうでよかったです。
相変わらず肩と膝が痛いです。特に膝。。。。どうしちゃったんでしょうね。

寒いせい?膝/肩,痛いところがいっぱいでどうなったんでしょう

2024-11-26 上海

今週から上海の寒さがまた1ランクUPした感じです。なんかこうも寒いと週末は新月期間ですが、外に出たくないですね。。。
先日の登山で痛めたといいましょうか、ダメージが蓄積された膝がまだ治りません。。。階段上ると膝が痛いです。
もう少しで一ヶ月立とうとしていますが、寒くなってきてなんか余計痛くなってきている感じがします。

後は肩ですね。以前のMRIで右側棘上筋腱(きょくじょうきんけん)及び肩甲下筋(けんこうかきん)初期損傷ということでしたが、サイドレイズの動作が一番痛かったんですけど、それに加えてインクラインのベンチプレスでもちょっと痛むようになりました。
手のひらは下で肩を60°~90°に上げるとゴリッって音がして痛みます。それから上に30°ぐらいまで行くと痛みはなくなります。
前から上に出しても痛くないです。やはり「棘上筋腱」何でしょうかね?そして肩甲下筋のほうは鈍い痛みというか筋肉痛っぽい感じの痛みです。

www.sonnagaya.com

ただこれ、体があったまってくると直るというか痛くなくなり、普通に動くようになります。野球選手でいう所の肩を作るってこういうことなんでしょうかね?
これってどうなんでしょう動かしたほうが良いの?それとも動かさないほうが良いの?
肩ってずっと動かさないと固まって「なんとか肩」ってやつになってしまう気がします。ただ動かしすぎて悪化するのも嫌ですし。。。

今のところ肩のトレーニングをやめてしばらくたちますが、良くなる気配全然ないですね。

先週末から体重は微妙に減りましたが、珍しく皮下脂肪ではなく内臓脂肪が増えてますね。。。脂っこいもの食べてないんですけど、週末にどら焼き4つ食べたせいでしょうか・・・
それとも最近お気に入りのニュージーランドチーズカフェラテのせいでしょうか。。。。

体脂肪

脂質がなくても糖質取りすぎると内臓脂肪増えちゃいますね。。。。

毎度のことですが、おいしいものをいただくと次の日の体重計が怖いです。

2024-11-21 上海

週末です。今週も速攻で過ぎ去っていきました。膝はなかなか治りませんね。
今週はお客さんが訪上海されていましたのでおこぼれにあずかって食事に連れて行ってもらえました。場所は丁香花园2号楼にある申粤轩酒楼というところです。
長いこと上海にいますが、一度も行ったことがありません。まあ粤菜(広東料理)なのであまり好きではないですけどね。

申粤轩酒楼

申粤轩,华山路849号丁香花园内近武康路

門から中に入ってしばらく歩くとちょっと綺麗目の建物があります。
出てきた料理ですが、広東料理って感じですね。




途中からお酒のせいで写真撮るのを忘れてましたが、結構食べきれないぐらい出ていましたね。
正直言ってよくわからない魚とかがあって個人的には微妙でした。
このほかにも点心とか生煎とかも出てました。宴たけなわではありますが、この後もう一か所行きました。場所は上生新所です。
蔦屋とかがあるばしょですね。こちらはちょっと洒落た感じの場所です。

上生新所

延安西路1262号(嘉利大厦旁)
丁香花园からは2kmぐらいですかね。

ここではワインとかちょっと西洋系の飲みもををいただきました。


肉とかチョコムースとか。。。ちょっと食べすぎましたかね。
でもありがとうございました。おいしくいただきました。

2024-11-22体重比較

次の朝、こうなると朝の体重計が怖いのですが、やはり予想通りです。

これを見ますと体重1.4kg、体脂肪も1㎏近く増えてますが、健康度合いは上がっていますwww

上海で歯医者・インプラント後の左の上下の様子見と右側のボルト入れ

2024-11-19 上海


上海は今週いきなり寒くなりました。月曜に外に出ると寒ッ!って感じでしたね。気温的にはそこまで寒くないんですけどやはり上海の冬の風は冷たいです。
体感が寒いです。そのせいか肩とひざの痛みがなんかぶり返して来た感じがします。

2週間前にインプラントで歯を入れてきたんですけど、かみ合わせ確認や様子の確認で今日もう一度通院してきました。

実は奥の上の歯が下の親知らずに当たって硬いものを噛むときにちょっと痛いんですけど、まあ今までそこまで噛んでなかったので。。。どうしたもんかと。。。。
まあもうちょっと慣れてくるまで待ちましょうと言われました。
後は歯間ブラシを使用してくださいと。。。。実は糸ようじ使ってたんですが、歯を入れてからなんか隙間が狭くなったのか。。。物が良く引っかかるなーとは感じてはいました。


次は右側の歯ですが、ボルトみたいなのをぐるぐる回してねじを入れていたんですかね。こちらもいよいよ歯を入れられるようです。
お医者さんも長期展望を話されていましたが、何か今年は家庭のほうでというか私は一人身なので親のほうなんですけど、いろいろあって、かなり心配ではあります。
従心(じゅうしん)の年齢を超えるともう悟りの境地なんですかね?周りのほうがあわてているような気がします。
両方の遺伝子を受け継いでいるので私もきっとそうなる確率が高いんでしょうけど、そうなった時。。。どうですかね。いろいろ考えてしまいますね。
歯がどうのこうのといっていられる間はまだ幸せなのかもしれませんね。
それにしても私に与えられた知命は何なんでしょうかね。。。

話それちゃいましたが次はまた2週間後です。

ダイエット・筋トレ停滞・なかなか77kgの壁を切り崩せないようです。

2024-11-14 上海

先週ですかね。登山に行ってから体重が減り始めて77.05kgになっていてこれは停滞終わったか!と思ったんですけど。。。
次の週でまた戻ってしまいました。

最近肩が痛くなってしまったので肩の運動をやってません。後登山で膝をやられて、脚の運動もやってません。膝は今週に入って筋肉的には問題なく、膝関節も少し良くなってきた感じがしますが、屈伸するとちょっと痛いです。

まあこれだけやっても痩せないって相当食べてるんじゃないかと思いきや、そうでもないんですよね。計算的には2000kcal行かないぐらいしか食べてない(表記があっていればですが)のですけどね。

再びチートデーというか会食があったので参加させてもらいました。新彊料理というやつですね。新彊料理といえば羊肉です。上海浦東、東方路の耶里夏麗に行きました。

耶里夏麗,羊肉串(大)
写真を見るだけでちょっとよだれ出てきますね。

そしてその羊肉串(大)1っ本のカロリーですが調べてみると206KCal/100gとなっていまいた
タンパク質:26g
脂肪:10.3g
炭水化物:2.4g
ということです。一本ならまだよいかもしれませんが、これ6本~7本とか食べたのでわかんないですが、これだけで多分1500kCALぐらいは行ってますね。
そのほかいろいろおいしい料理をいただきました。













全部で3000kcalぐらい食べたんじゃないですかね。次の日2kgぐらい太るかと思いましたが、そこまでは行きませんでしたが、なんかやっぱり腹に脂肪が乗った気がしますね。

腹の肉なかなか落ちませんね。
今まで食に無頓着だったんですけどダイエットするようになってからおいしいものを食べたいと思うようになりました。これってなんかあれですね。欲求強くなってません?
結局体重は再び78~79kgの間に落ち着いてきました。。。。形状記憶されているようですww

カロリー収支が±ゼロ?体重と体脂肪にほとんど変化が無くなったので極端にCALを減らしてみた結果。

2024-10-23 上海

先日重いものを持ち上げると肩が痛いという話をしましたが、病院に行ってきました。「骨科」に行きましたが、状況を話してレントゲン取ってくれというと500元でさらに予約が必要だと言われます。
面倒だなまあ仕方ないので、500元支払って今度は「放射科」に行って予約しますが、最短で金曜日15:30とか。。。まあ一応予約はしましたが、せっかく時間空けてきているのに、また時間取れとか。。。なんか優しくないというかこういうシステム何とかならないんですかね。

話がちょっとそれましたが、ここから本題に戻します。
先週末から体重が78.8kgで固定されて動かなくなってしまいました。。ちなみに食べるものもほとんど変えてないのでちょっと多めにして、ウォーキング(10000歩目安)とかしてみたんですけどそれでも変わりませんでした。


どうやらiPhoneのヘルスケアで表示される安静時消費エネルギーぐらい(1700kcal~2000kcal)のカロリーを摂取すると体重に変化がないようです
ということで昨日少し摂取カロリーを分かりやすいぐらい(1200kcal)減らしてみたらちょっと減り78.3kgになりました。

ただ1200kcalだと結構少ないというか全然食べてないというか物足りない感じ満載ですね。

そもそも健康診断でコレステロールが多いととか太り気味(BMI 24.9)と結果が出ているんですけど、なんか体の中どうなっているんでしょうかね。。。アプリではもっと体重増やせ(∔2kg)とか言われるし。。。

今回の結果現状のカロリー収支が±ゼロの地点が1700kcal~2000kcalだとしたら、ここからダイエットするのって結構大変だと思いました。もう何日か続けてみようかと思います。