2021-0417 内モンゴル自治区
星空撮影に内モンゴルまで来ています。前回は上海からの移動について書きました。こちらの記事で書いています。
ということでフフホトに到着しました。
友人が空港でまっていてくれました。その車で移動しますが、その前に腹ごしらえです。
空港から市内への道ですが、桜?っぽい花が結構咲いています。多分桃と桜ともう一つ色の濃いピンクの花。。綺麗です。
やっぱこのへんは寒いだけあって少し咲くのが遅いのでしょうかね?
フフホト市内
朝早い便にしたのと、機内食も食べてないので流石に腹が減ってきましたね。
草原に行ってしまうと、ろくなものが無いのとフフホト市内だとまともな食べ物があるので、市内で食事することにします。
ついでに買い出しもします。
フフホト名物?焼売
前にも入ったことのある小さいレストランに入ります。ここでお約束のシュウマイを食べました。
やはりここのシュウマイは美味しい。具は羊の肉です。
スーパーで買い出し
続いてはちょっと買い物です。近くのスーパーに寄ってもらいます。何かというとコーヒーを買いたかったからなんです。
ネスカフェGBのドリップ式コーヒーを購入しました。
武川へ
フフホトから草原に向かう際には銀山山脈を超えていくことになります。もう何回でしょうか毎回思うのですが、高速道路ではない旧道沿いには素晴らしい景色があります。
ここで撮影できないか少しロケハンしてみることにします。
良い場所はいくつかありました、無人の荒野みたいな感じで良いですね。
近くの村に行こうと道に迷いながらようやく村にたどり着きましたが、宿泊施設がないのと、やはり一番の問題はフフホト市内が見えてしまっていることですね。
わかりにくいですが、奥の方はフフホト市です。この山からフフホトまでは直線距離だと思ったより近いようです。
そもそもこの村人がほとんどいない気がします。
更にこればっかりは夜にならないとわかりませんが、夜になるとそうとう光害が発生しそうです。まあ丁度山の下にはフフホトがあるので避けられないと思います。
南側がフフホト市ってところがなんとも。。もっと高い山なら草原からも影響がないのでしょうけど。。。いつも夜草原にある光源きっとフフホトの光なんだと思います。
更に進みますが、途中車を止めてドローンを飛ばしました。
上空に上げるとやはりフフホト市が見えています。反対側の草原は見えませんが。。
なんかすごくまったりして良い時間を過ごしました。
こっから速度を上げて、草原に向かうことにします。