最近は中国の動画配信サイト(アプリ)、音楽配信サイト(アプリ)も異変が起こってきています。 無料で日本のアニメが見れるのは中国ならではという感じでしたが、いろいろ変わってきています。 どういう事かというと、まず動画を探すのが難しくなりました。
動画配信サイト(アプリ)
以前はCMが無くなるだけでしたが、
最近は特定の映画やアニメを見る場合に有料だったりします。また日本の動画のダウンロードができなくなってますね。
土豆で見ていたJOJOの奇妙な冒険、3部までは無料でしたが、
4部から月決め会員にならないと見れなくなっています。
今は現在は無料になってますね。
三部はすでに見れなくなってます。期限切れでしょうか。。。
またお金はかかりませんが、登録しないと10分しか見れないとか。。
なんか今までと違ってきてますね。
音楽配信サイト(アプリ)
音楽サイトもそういう流れになってきてます。
昔は全て無料だったQQ音楽、今でも無料のものがありますが、ダウンロードが有料の歌も出てきました。
漫画を読めるWEBサイト。
私は日本の漫画を読む際に使用していますが、基本全て中国語です。 探せば英語のものも出てくるかもしれません。 漫画サイトはまだ今の所大丈夫のようですが、今後どうなっていくのでしょうかね?
こういう動画配信や音楽視聴も経済活動になるということが中国もやっとわかってきたというところでしょうかね。