
2025-8-2~3 黄山市・擱船尖
前回までで擱船尖の頂上大光明頂に到着ししました。

さっそくテントを組み立てます。ちょっと風があっててこずりましたが、なんとかなりました。
それにしても。。。。下の景色はともかくもうあたり一帯ほぼ何も見えません。これ本当に晴れるんですかね。

とりあえす领队が料理を作っていたのでそれに及ばれします。今回は質素に行こうと思ってたんですけど、結局肉を食べることができましたね
ありがとうございます。

ミヤマクワガタが飛んできます。結構たくさんいます。これ小さい時ほしかったやつですwww。
昔は気の根っ子とかを探していたんですが、こういう所に飛んでくるって。。。なんか不思議な気分です。

天気予報では20時30ぐらいから雨になって23時までには天気が良くなるということでそこから2時ぐらいまでは晴の予定です。
雲は結構分厚いんでしょうね。月の形さえも分かりません。
雨が降ってきましたね。しばらく待ってましたが、止見そうにないので、テントに入ります。今回のテントはNEMO Hornet Elite OSMOですが、立て付けの際にフライシートが中心ずれてて、インナーテントのメッシュ部分からちょっと雨が入ってきました。バスタブの低い部分です。。。
直そうと思いましたが、これってあれですね。雨がひどくて、外に出ることもできずに。。。たまってきた水を書き出す作業に追われます
れます。

21時30ぐらいでしょうかテントのパラパラ音が無くなって外に出てみますが、霧です。結構湿気があります。外にいると濡れます。空は。。。何も見えません。

22時、23時としばらく外に出てたりしていましたが、霧が止む気配はありません。Windyで確認すると現在地は晴れている状態です。まあなんかこんなことって前にもあったかもですね。

寒いのでとりあえずダウンを着ます。今8月なんですけどwww。なんかそれでも寒い気がします。体が少し濡れているせいですかね。。でもすべてがちょっと湿っぽくなっていて乾いたタオルとかないんですよね。
テントの中も湿気でびしょびしょです。今日はカメラをまだ出してませんが、カメラバックごと放水の袋に入れました。
ということで2時過ぎても空は霧です。雨がやんでからは風が強くなってきて、バタバタ言い出しました。
今日はもう残念ですが終了ですね。
ここまでWindyの結果が外れるとは。。。これはもう寝ましょう。。。。