2024-2-12~13 甘孜藏族自治州
春節休みで川西(四川省・ガンゼ・チベット族自治州)に来ています。
鱼子西から何とか無事帰ってきました怖かったです。宿の近くの店で夕食にします。ちなみに宿周辺の標高は3400Mほどあります。
この日の夜星空をしようと思ってましたが、近くに良い場所が見つかりません。まあ鱼子西ずっといたら素晴らしい星空が見えたかもしれませんね。寒くてやばいですけど。。。
帰ってきたのが遅いので食事が終わるともう21時とかです。
オリオン座が見えていたのでdwarf2を使用して撮影を試みましたが、星を追尾できません。やはり障害物が多いと追尾してくれないようです。
しばらくすると雲も出てきました。ということで諦めます。
夜中(明け方)にホテルの屋上から撮影しようと思います。天の川がでる頃、大体5時ぐらいですかね。
ということで屋上のスポットを探しますが、なかなか良い場所がありません。。。近くに変電所があるせいでめっちゃ明るいです。これはちょっと困りました。
3400Mでの一泊
高地なので風呂には入らないように言われてましたが、明日も入れないので今日は風呂に入っておきます。部屋には床暖房が聞いてましたのでエアコンは使用しません。
そのせいもあったのか寝る時、布団が熱くて汗が出てきます。足を出すと冷えてあせも冷えて寒くなり、また寒いのでまた布団にくるまり汗をかいて熱くなり。。。寒いのか、熱いのかよくわからない状況をさまよい。。。
みたいなのを繰り返してあまり寝れなかったです。ちょっと気持ち悪いかも。。。。これエアコンつけて寝たほうがよかったですかね。。。
それでもなんとか5時に起きてカメラをセットして、また眠りにつきました。寝たような寝てないような感じです。
朝起きて朝食ですが、全く食べる気がしません。。。頭が痛く、くらくらしますさらに目がギンギンしています。朝食には手を付けず、ブドウ糖カプセルを飲んでおきました。
出発してしばらくしてゲーゲーしている人がいました。私はそこまで吐き気はしませんでした。ここからさらに標高が上がっていくようですのでちょっと心配ですね。
折多山
この日の最初の観光スポットというかトイレ休憩は折多山です。
川藏318国道にあり、実は前回も立ち寄りました。
私はバスから降りましたが、外はめっちゃ寒くてちょっと観光する気分ではありません。ちょっとクラクラしますね。
この場所は四川省甘孜州境内にあり,海抜は4298m、康巴の第一関門ということで、青蔵高原の東の橋ということでしょうか・・・
泸定県(四川省甘孜藏族自治州東南部)をめざしますここを境にしていったん標高の低い場所に入っていくようです。さっさとこの高地を抜けてほしいです。
瀘定橋(Luding Chain Bridge)
瀘定県(四川省甘孜藏族自治州東南部)の標高は約1321Mです。ここまで降りてこれば、高山病気味も解消していきました。一回リフレッシュできるので助かりますね。
この日は昼の時間に余裕があるようです。昼から牛背山に上りますがその前に食事です。食事を食べられるぐらいには体調が復活しました。良かったです。
ここには泸定橋景区といわれる場所があります橋が人気スポットのようです。清の康熙時代の橋だそうです。
渡ろうと思い近くまで行きましたが、結構並んでいます、流石にそこまで待つ時間はないので帰ってきました。
昼(12:30)から牛背山3666Mを目指すことになります。