中国に温泉ってあるの?って感じなんですが、
会社の年会(忘年会)で蘇州の山の中、旺山温泉(ワンシャン天颐温泉「テンイー」)に行ってきました。
ちなみに蘇州は上海のちょっと西に行ったところにあります。
温泉の中国語は漢字はそのままで発音がwēnquán【温泉】です
今年は太っ腹ですね。感謝感謝!
中国に温泉ってあんまりイメージないんですけど。。
凄く期待していきました。
苏州の旺山温泉は上海から来る人の高級リゾート地ってところでしょうか?
上海からバスで高速を使って2〜3時間でつきます。
もう着いたみたいで旺山で昼食です。
昼食は田舎料理。。これおかずはいいんですけど、
米がまずすぎ。。
着いたホテルが环秀晓筑度假酒店
ロビーはこんな感じです
昼間会社の下らないイベントがあり、夜は忘年会、
抽選も何とか5等賞GET!
泊りだとおもったらお酒もガンガンいけますね。
下の写真は特大の豚の角煮です。
そして待望の温泉ですが、本物か偽物かはわからないとのこと。
(源泉かけ流しではないと思われる、沸かしてるんじゃないかな?)
ここの温泉は混浴!
ですが、水着着用必須。。
当然ながら女性も水着を着てます。
入口に水着は売ってましたが、
水着着て温泉て。。。これ女性きついですね。
露天風呂と室内風呂があったんですが、
外は小さい温泉が点々としている感じ。大きいのはプールだと思われる。
外も中もしかしながらお風呂はぬるい。。。
このぬるさ。。ダメでしょう。。40度ないんじゃないか?
外はなんせもう真っ暗で、よく分かりません。。
熱めの風呂を探して中に1つ外に一つぐらい見つけられた。。
漬かるとやっぱ海パン脱ぎたくなりますね。。。
温泉はやっぱ全裸が一番だと思います。
中国の人は風情というものを分かってない。。。。
後から知ったのですが、結構有名な所みたいですね。