久しぶりに砺波にいます。
ちょっと今日はブログを書く気分じゃないので、
たな卸し記事で。。。。ごめんなさい。。
色々中国旅行をしましたが、
自分が行ってない省を洗い出すためにいろいろ調べていました。
ブログ自体は上海に来てから書いていたのですが、
昔は書いたり書かなかったり、さらに記事は非常にお粗末なので
棚卸ということで書きなおしてみます。
今回は、まだ上海に出張中の話でしょうか?
2009年10月17日に行った蘇州旅行です。
6年前です。。。。。
世界遺産である蘇州の庭園群と虎丘に上海の友達と行きました。
初めて高速鉄道での移動でした。
日本の新幹線とほぼ同じような感じでした。
虎丘(The Tiger Hill) 国家AAAAA级风景区
蘇州虎丘山風景名勝区は2500年余りの歴史を持っています。
虎丘は斜塔です。雲岩寺塔と言う塔だそうです。
吴中第一名胜という称号を持っているそうです。
確かに傾いていますね。
めっちゃ懐かしい写真ですね。私もまだ痩せてます。。
蘇州園林(The Classical Gardens of Suzhou)世界遺産
苏州园林は中国江苏省の苏州山水园林建筑的统称のことだそうです。
ユネスコの世界遺産に登録されている、
世界遺産の庭ですが、こういうぼこぼこした石がたくさん置いてあります。
場所も各地に点々としていて、拙政園、獅子林などを回りましたが、
池や古い建物があり石に登ったりしますが、
なんかどこがいいのかよくわかりませんでした。。
まあ、世界遺産なんですけどね。。。