異邦人になってみた~~上海生活写真ブログ

中国上海市在住です。もう10年を超えました。休日は星空(天の川)撮影やポートレート撮影等、連休時はカメラを持って中国各地を旅行してます。最近は内モンゴル自治区によく行っています。

 このブログについて(about)
  中国旅行/観光/写真記事一覧(省別)

天の川アーチをパノラマ撮影-本格的な星空をみたいので内モンゴルへ・星空撮影記(8)

2020-05-23 内モンゴル・ウランチャップ盟

内モンゴルウランチャップ盟、四子王旗に天の川を撮影に来ています。
二日目の夜、計画では今回の最後の撮影です。一応昨日久しぶりにまともに星の撮影ができたので、今日はじっくりと天の川アーチのパノラマ撮影をしようと思います。
ちなみに中国語では天の川アーチの事を【银河拱桥】というようです。

www.sonnagaya.com


いつも内モンゴルばっかり行っているけど、どういう環境で撮っているのと思われる方がいると思うので、Pranit Proでの光害状態を乗せます。

暗さの指標は一番左の真っ黒です。
内モンゴルは北にあるので、すぐ下というか南側はどうしても都市があり、ちょっと明るいですが、北の空はまあ空の暗さに関してはこれ以上は望めないというような場所でしょうね。もっと奥まで行けばまた環境は変わると思います。
それでも下(南)のほうはやはり光害があります。今回のこの場所は草原のシーズンが始まると向かい側の建物がオープン、それに伴い集落が馬鹿騒ぎしだして、撮影どころではなくなるかもしれません。


撮影の方ですが、この日はなかなか夜空が、晴れてくれません。10時過ぎ一瞬空が晴れましたが、再び雲の中に入ってしまいます。
予報を見ると1時から1時間ぐらいは晴れとなっていますが、これどうなんでしょうね。
一旦中に入って様子を見ることにします。
ちなみに今日は昨日ものすごく明るかった街灯がついていません。これはラッキーですね。
今回どうしても天の川アーチのパノラマ撮影したいと思っています。昨日の夜空、雲は有りましたが、街灯があったので昨日は諦めましたが、この空の感じは。。。昨日撮影しておけばよかったなと少し後悔しています。
焦っているのはこの時期しか低い天の川が撮影できないからです。夏になると暗くなったときにはもうすでに結構な角度まで天の川が上がってしまっているからです。


昨日の撮影記事はこちらになります。昨日はいろんなレンズを試しました。それぞれ違った天の川が見れましたね。

www.sonnagaya.com

星空パノラマ撮影

午後1時前後。。。予報通り晴れてきました。ということで、星空をパノラマで撮影します。

そしてこの日は昨日ほど寒く有りません。

以前ジンバルなどを使用して星空のパノラマ、天の川アーチを簡単に撮影できないかと考えていましたが、今の所私の結論は

「ジンバルで星空のパノラマは撮影できません。」

1秒、2秒で撮るならまだしも、長時間露出だとどうしてもぶれてしまうので、手動でやるしか無いと思います。もっとジンバルの精度が上がってくるのを待つしか無いですね。もしくは3軸の自動三脚みたいなお値段の高いやつ。。

これ以上荷物が増え続けるのもなんなので、やはり撮影の楽しみも含めると現状手動でやるのが良いのではないかと思います。
ということで今日は最初から手動です。
使用するレンズはFE24mmGMレンズです。
天の川アーチを撮ると言っても、設定はそれほど難しくありません。
α7R4を縦で雲台を回して24度づつずらし9枚ずつ撮影していきます。これだけです。ソフトフィルタを使っているので地上だけ後から撮影しようとも思いましたが、雲があって後から繋がるかわからないので、なるべく必要な空をたくさん撮影することにします。
雲台は設定した角度(今回は24度)でカチッと止まるパノラマ用雲台を使ってます。

最初カメラも水平を保ってましたが、水平を保つと、半分が地上になってしまいますね。ということで最初は二列18枚で撮影していましたが、180度の全景だとやはりどこかが雲で隠れたり、車のライトが明るかったりで相当手こずりました。
ちょっとでも範囲を狭めようと思って、というかこれは運ですが、L型ブラケット付けてるからちょっと角度を付けても大丈夫なんでは?と考え少しだけ上空に向けて、パノラマ7枚で完結させようとしてみました。
これで天の川のアーチが全部入ります。車が通る時はなるべく避けて、なんとか南の蠍座から北のカシオペアまで収めることができました。
これを複数回撮影してその中からまともそうな写真をあとからパノラマにします。

天の川アーチのパノラマ撮影

まずはできた天の川アーチの写真からです。F1.4で撮影しているので、拡大すると、コマやブレなどがちょっと目立つんですが、まあパット見はとても良い感じだと思ってます。
後ソフトフィルタはレンズの外側ではなくて、内側につけたほうが良いようですね。端っこの星が伸びちゃってるのでつなげた写真も伸びてます。

低い部分は割と光害と雲が多いですが、ソフトフィルタを使っているので色々ボケてごまかされていますが、まあまあ気に入っています。
画像サイズが半端なく大きいです。画像サイズが204019*8105で1,653,573,995画素となってます。1億6000万画素で10Mに収めていますので結構画質悪くなっているかもしれません。

パノラマ合成(Photoshop)

撮影した写真をつなげてパノラマ写真にする方法ですが、いくつかある中で私が気に入っているのはCameraRawを使う方法です。
ということで今回はPhotoShopのCameraRawを使って行いました。CameraRawでレンズ補正を入れた後、そのままRAWのままパノラマが作成できるので楽ですよね。

ちなみに一番端と端はなぜか繋がらず(つながっても切れ目がおかしい)、7枚のパノラマになりました。
ちなみにこれは一列です。本当はこの下に地上部のパノラマがありますが、なかなか繋がってくれません。ICEでもやってみましたが、同じような感じでした。柵のつなぎ目がおかしくなります。
パノラマ自体は前からやりたかったので結構満足です。できるなら地上(ソフトフィルタなし)と天の河(赤道儀追尾)でやってみたかったです。
そしてこれで行けるならやっぱ昨日パノラマを撮影したほうが良かったかもしれませんね。

というのも私がいつも撮影してきた天の川って角度が高い事が多くて、なかなかうまく繋がってくれないのと、広角15mmでも入り切りませんでした。
この時期の天の川って、夜の間にあまり角度が上がって行かないのですが、ふつうは上がっても下のほうが、ガスっててあまり見えないことが多いです。
今までひたすら狙っていたのですが、今回ようやくそれが撮影できました。


調子に乗って更に何枚かパノラマを撮影しようとしていると。。。再び雲が。。。。空を覆っていきます。
どうやら晴れの時間帯終わったっぽいですね。ここからは天気予報も曇りだそうです。
ということで、スカイメモMini(スカイメモT)赤道儀をモーションラプスモードにして外に放置して、中に入ります。

アンタレスを狙え

実はパノラマの設定をしつつもタムロンレンズで蠍座を狙おうと考えて赤道儀に乗せていました。機能は7R4で70mmだったので今日は7S2で180mmを試そうと思いました。
そう思っていたはずですが、撮ってた写真はなぜか112mmでした。
ISO:1000、SS:244s、F:2.8です。
4分露出です。しかしながら、晴れているようでも実際は雲があって、その雲のせいでまともに写って使えそうなものがありません。。。。4分露出だからですかね。。ISOももう少し上げればよかったですね。これはちょっと失敗です。
一応コンポジットしてみましたが、スコア低すぎです。天の川に続く道はなんとなくわかりますね。時間があったら3枚ぐらいのコンポジットで、強調処理してみたいと思います。
Tamron70-180mmF2.8蠍座アンタレス付近112mm

モーションタイムラプス


赤道儀スカイメモMini(日本ではスカイメモT)は長時間露出モーションタイムラプスができます。夜明けまで約1時間で、とりあえず2時間にしました。
そして移動角度ですが、星は1時間に15度動くということで、30度にして見ました。
結局夜の終了を少し過ぎたところでモーションタイムラプスは終了しましたが、後から確認してみると。。。
パラパラ見るだけでは動いているかがよくわかりません。。。最初と最後は動いていますが、星自体動いてますからね。。。


帰ってからタイムラプス動画にしてみた所、雲の中からかすかに見える蠍座だんだん右に移動していますね。。。。。
30度じゃ足りなかったかな。。1時間で20度ぐらいが良かったかもしれませんね。
試運転としてはまあ良かったと思います。


結局この夜はこの後後空は晴れなかったようですね。ということで2日目はちょっと物足りない気もしましたが、今年最初の内モンゴル。不敗神話はまだ続いています。
ということで星空撮影でした。

レタッチの煩雑さと愚痴

星の撮影に行ってから帰ってくるといつもながら、忙しいことになります。コンポジットやら動画編集やらRAWから加工しなければいけないので、PCを使わないといけないからなんですけど、α7R4になってから、パノラマやコンポジットした後の画像サイズが半端ないことになってます。書き出しの時間も結構長く、WechatなどのSNSツールは20Mまでしか送信できないんですけど、JPGにして40Mの写真って結構大きいですよね。
動画は1920のサイズで70Mオーバーになります。。スマホで4000万画素や、4Kや8Kなどと騒がれていますが、このサイズ。。。。ストレージや環境のほうが追いついていかない気がしますね。

星空タイムラプス

最後に1日目と2日目の写真を動画にして見ました。モーションタイムラプスも入れてあります。
VPN使えない人のために图虫(tuchong)にもUPしました。フルHDですがちょっとサイズが大きいです。

YOUTUBE

youtu.be

图虫(tuchong)

図虫(tuchong)にも上げてますよかったら見てください。
tuchong.com