異邦人になってみた~~上海生活写真ブログ

中国上海市在住です。もう10年を超えました。休日は星空(天の川)撮影やポートレート撮影等、連休時はカメラを持って中国各地を旅行してます。最近は内モンゴル自治区によく行っています。

 このブログについて(about)
  中国旅行/観光/写真記事一覧(省別)

筋トレすると・カルシウムが不足するらしい


体脂肪計の骨量が減る件ですが、ちょっと調べてみました。体脂肪計の骨量自体は実際に計っている値ではないようです。予測値みたいな感じでしょうかね。
ネットで調べてべてみました。

筋トレをすると、汗によってカルシウムなどのミネラルが失われます。
筋肉中のカルシウムが減少すると、収縮のコントロールが弱くなることで痙攣を起こし、足がつるなどの症状を引き起こす可能性があります。
筋トレをする場合は、カルシウムやマグネシウム、カリウムなどのミネラルをバランスよく摂取することが大切です。カルシウムは筋肉の収縮や神経伝達、血液凝固などの役割があり、日本人に不足しやすい栄養素です。

などとの記載があります。ここ最近意識して摂取したことがなかったのでちょっとカルシウムが多そうな食べ物をコンビニで探してみました。
カルシウムといえば牛乳ですが、脂質が多いのでちょっと遠慮したいです。近くのコンビニにはなんと「0脂」がなかったですww。ローカルの店で探すのはちょっと苦労しますね。

とりあえず手軽そうなチーズ棒ですが、ものすごいカロリーですが100gで書いてあるので実際は28gしかないので200mg取れるのはまあまあかなと思います。

チーズ棒(almat)28g
1217KJ/100g →290.87大卡→81.44大卡
P:25g →7g
F:21.4g →5.99g
C:0g →0g
纳:714mg →199.92mg
钙:714mg →199.92mg


もう一つカルシウム飲料でしょうか牛乳っぽいやつですが微妙な味でした。こいつは450mLあるので270mgカルシウムが取れます。

AD钙(哇哈哈)450mL
157KJ/100mL →37.5239大卡→168.75大卡
P:1g →4.5g
F:0.7g →3.15g
C:6.0g →27g
VA:55ugRE →247.5ugRE
VD:1.7ug →7.65ug
纳:112mg →504mg
钙:60mg →270mg

とりあえず目についたのは以上になりますが、確かコンビニ(ファミマ)に明治ブルガリアヨーグルト0脂があった気がします。ちょっと探してきます。


これはあくまで体脂肪計の骨量値。。。最近わかってきましたが、この機械。。。。なんかおかしい。。。この辺の値(骨量)は測定していない気がしてきました。体脂肪が減ったら骨量も下がるみたいな感じですね。
信じすぎるのもよくないようですね。

2024‐5‐31

5月最後の日です。今年も時間すぎるの。。。。早いですね。

ちなみに今現在の骨量3.5とか。。。少ない領域に入ってますが、これぜったい嘘だとおもいます。なんかもうちょっと正確にしてほしいですね。もしくは表示しないとか。。。適当な値を表示されると混乱します。