2023-04-29 上海
今年のGWの旅行は浙江省台州市温岭市の黄金海岸線です。
今年は月があり、予報では天気もよくありません。今回は星の撮影できるかどうかわかりませんが、まあ近間なら行っても良いかなと思って、トレッキング旅行に申し込みました。
ちなみに私が参加しているのは中国人向けの中国国内団体旅行です。その中でもトレッキングをうたったものに参加しています。
普通の観光は面白くないといいますか、人が多い場所にわざわざ行く必要もないので、後は夜が暗い場所(山の中とかならベスト)というのが狙いです。
もちろんそういう場所に文明の利器があるなら利用しますけど(歩くのが目的ではない)。。。とにかく観光地に釣れられて夜は馬鹿騒ぎという旅行は嫌ですw
私自身の体調ですが、恩施に行った後、体調を崩してから、一時期の歩くだけで息切れしていた状態からは復帰していますが、回復して初めてのトラッキングとなります。果たして回復度合いはどうなんでしょうかね。。。
今回のトレッキング旅行のスケジュールは以下になります。
Day1:上海-石塘镇
Day2:石塘镇-黄金海岸線-石塘镇
Day3:石塘镇-七彩小镇-上海
1日目は移動だけです。温岭市は台州市でもかなり南の海岸沿いにあるので、結構遠いです、通常は金曜の夜に出発するようですが、今回は休日であるため昼12時に出発となります。
最終日も昼に切り上げるという感じです。ということで実質のトレッキングが1日半になります。
宿泊はいずれも石塘镇という街ですがGWということもあって良い場所に宿が取れなかったようですね。
後から分かりましたが、個人的には千年曙光牌(日の出を見る場所)あたりに宿が取れたら良いのでしょうけど、これは団体だと無理ですかね。
見どころとしては、黄金海岸線、まあこれは夕方に行くと綺麗なんでしょうかね?
もう一つ梦幻七彩小镇ということですが、こっちは完全に作られた街でしょうね。微妙な場所だと思います。
個人的には3日めの朝の日の出鑑賞ここが勝負と言うか一番の楽しみです。と言っても日の出が楽しみなわけではなくその前の星空です。
4/30-5/1の月ですが、大体2時40分に月がなくなり、夜の終了3:49分まで星空が楽しめそうです。今のところ光害具合はわかりません。
上海→温岭市
ということで出発です。
当日はひどい雨でした。これだけ雨だとなんか気が重くなってきますね。
しばらくすると大渋滞。。。。まだ上海から脱出できない??コロナ明けのGWをなめていましたね。一向に進む気がしません。
もう寝るしか無いですね。
しばらくすると浙江省ですここでも高速の渋滞です。。。。中国の皆さんも溜まりに溜まったものを吐き出すように旅行している感じですかね。
何もなければ昼に出て大体6時間、18時ぐらいにつく道のりも、実際ついてみれは21時過ぎです。疲れましたね。。。。雨はやんでます。
宿に入る頃には外のお店はだいたい終わっている感じです。開いているお店を探して、仲間内だけで夜食を食べました。
明日は晴れると良いですね。