2023-02-25 浙江省台州市仙居县
星空撮影のために浙江省台州市仙居县、仙居公盂のトレッキングツアーに参加しています。
前回までの記事はこちらになります。
食事が終わってからキャンプファイヤーもどきみたいなことをしたり、皆さんそれぞれの旅行を楽しんでいるようです。
たのしんでますねw
まだ21時ぐらいですが、私は空が気になって仕方有りません。一応目覚ましを2時に設定して寝ようと思いますが、寒すぎて寝られません。。。。
いつもは横になってスマホを触っていると寝落ちしやすいのですが、この日は期待もあるのだと思いますが、それよりも寒い。。。
布団をかぶっても何でしょうね湿った感じ?でこれがまた寒い。。。。これはやばいです。
ということで外に出て空を確認します。オリオン座は見えていますね。外をブラブラしていました。月も見えたり隠れたり。。。
そして23時ぐらいです。

この時間帯はまだ月があるので明るいのですが、オリオン座はもう西の空に沈んでいこうとしています。
今のところやはりまだ雲が多いですね。。。
タイムテーブル(2/25-26)
この夜のタイムテーブルは以下のようになっています。
19:12:夜の開始
23:11:月の入
02:28:天の川中心出
03:11:天の川の角度10度
03:57:天の川の角度20度
04:43:天の川の角度30度
05:07:夜の終了
05:53:blue hour開始
06:11:blue hour終了
06:26:日の出
06:26:magic hour開始
06:57:magic hour終了
天気は24時過ぎから良くなってくる予報です。
外は結構寒い
寒いので一旦中にはいって布団にこもりますが、これ湿気が多いから?なんですかねやはり冷たいというか寒さは収まりません。
しばらくするとちょっとウトウトとしたようですが、時間は30分も経ってませんでした。
12時過ぎ、その後、外に出ると、北斗七星が見えていたので、北側の空を撮影しようとしてカメラを取り出して設定だけしてから帰ってきました。

東の空はまだ曇っています。結局30分おきぐらいに外の様子を見ていました。。西が曇ってきて、東が晴れてきましたかね。。。
蠍座がなかなか見えてこないですけど。。。
天の川撮影
2時ぐらいに外に出て、天の川撮影地まで行きます。宿からは蠍座がなかなか見えてこないと思っていたのですが、ここにきたらすぐにわかりました。方向を間違えていたようです。
場所変わると方角も若干ずれているんで、間隔が若干ずれてました。
風がないので先ほどみたいに寒くありません。
蠍座は相当上がってきましたが、天の川見えませんね。アンタレスから続くダークゾーンぐらいは写っても良さそうですが。。。
3時過ぎになると、同じツアーの人たちが何人かやってきました。天の川見えませんね。。山の峰の方の光害か霧がちょっとひどくて、下の方の星が見えません。真南は下の方の星も見えてるんですけどね。こちらはタイムラプス撮影です。

4時を過ぎて、写真には天の川が写るようになりましたが、肉眼はちょっときついですかね。
こういうときは人の目よりカメラのほうが性能が良いようです。。。
相変わらず風がないのですが、ずっと外にいるので体が冷えてきました。因みに服は5枚来ていますが、ブルブルしてます。
因みに日の出の集合時間が4:40分です。
後20分、5:07分に夜が終わってしまいますのでちょうどよいでしょうか?できればこのまま撮影させといても良かったかもですが今日はここまでにします。
ぐるぐる撮影してたカメラを引き上げて、タイムラプスを撮影していましたが、それも切り上げて、最後にパノラマを撮影して終了します。うまく撮影できていればよいのですけどね。

日の出を見るために起床してきたテント泊まりの人たち、ちょうど明かりがついて良い感じになりましたね。
ギリギリまで撮影しました。
結局一睡もしてないですね。。。。