V90のTFカードスピードテスト
前回の実験でピンが多いマイクロSDアダプタを使用してV30のTFカードのスピードを測りましたが、速度に変化はありませんでした。
ということで今回はV90のTFカードを試してみます。V90は300MBps出るタイプのものが多いと思います。
今回試したのはキングストン microSD 128GB 最大285MB/s UHS-II U3 V90 A1 カードリーダー&アダプタ付属 Canvas React Plus MLPMR2/128GBです。TAIWANって書いてありますね。
まずはピン数9本のアダプタで試します。速度はこんなのになりました。
100MBps弱しか出てませんね。
そしてピン数17本のアダプタに入れます。速度を測ろうとすると。。。。。エラーになります。
カード自体は認識してますので、CrystalDiskMark側の問題なのでしょうかね?ということでスピードが計測できません。
なのでマイクロSDカード専用のアダプタ(USB3.0対応)を使用して計測するとこんなスコアになりました。
早いですね。読み出しは約300MBps弱出てますね。書き込みは200MBpsになってます。
やはりV90のマイクロSDは通常のアダプタでは性能が出ないということがわかりました。
それにしてもアダプタつけてエラーになるのは何なんでしょうか?もしかしたらアダプタ側の問題の可能性もありますね。
これ。。。実際にアダプタ付きでカメラとかに入れたらUHS-II扱いしてくれるのか非常に心配になりますね。
最後におまけで1TBのTFカードを購入したのでこれのスピードを計ってみました。
1TB激安40元のTFカードスピードテスト
ついでで40元で購入した1TBのTFカード、1TBで40元。。。容量がちゃんとあるか心配でしたが、ちゃんと1000GBあるようです
これの速度も試してみました。
なんとこのスピード。。。。20MBbps出ないとは...遅いですね。これは何に使えるんでしょうか。。速度が関係ないシーンで利用するしか無いですね。
まあ40元(600円前後)なので。。。1TBあるし、非常用退避とかに使いましょうかね。