2018-06-16 天荒坪
天荒坪星空撮影ツアーに参加しています。
前回までの記事はこちらです。
今回でついにお待ちかねの星空撮影に入ります。
20:30ぐらいでしょうか?ようやく目的地に到着します。
これおっちゃんと話していたのですが、もう少し早く出るべきだったのではないかと。。。この時間に到着すると。。。
真っ暗な中で作業をしなければいけない。。。という杞憂です。
また撮影場所も明るいうちに散策して、探しておけばよいのではという考えのようですが、実際私はそこまで考えていませんでしたwww
バスを下りて、空を見上げると、満天の星とは行きませんが、星は沢山見えています。
月の上に金星も出ています。手持ちで撮ってみました。ちょっとぶれてますw
下の方は少し雲がかかってきているようですが、今、撮影すれば少しは行けるんじゃないかと思ってました。
が先にキャンプ場にチェックインです。
天荒坪キャンプ場
天荒坪の中に入る事になりますが、少し寒いです。期待しながら奥を目指していきます
そして。。。
。。。
。。。
何と。。。。
ナイター設備でめっちゃ明るいです。。。
これだめやん。。。雰囲気全くなしです。
このライト。。。一晩中付けっ放しなのでしょうか??
キャンプファイヤ-をしている人達がいました。
ここはどうやらスキー場のようですね。夏場はキャンプ地として使われているようです。
帐篷(テント),防潮垫(防潮シート),睡袋(寝袋)は貸し出してくれるとのことです。。。何と。。。睡袋をわざわざ買った意味は。。。。
でもやはり他の人が使った寝袋は嫌かもしれませんね。。。。
テントを組み立てます。。実は私自身テントを組み立てたことがありませんでした。。。
説明を受けて、おっちゃんと二人でなんとか組み立てることに成功します。思いましたが、テントは結構不安定なんですね。
主宰側は午前0:00から光のイベントを行うと言う事で知らせがきます。
私達は撮影に出かけることにします。
星空撮影へ
天荒坪の光害から逃れるために上の高台に登っていきます。結構疲れますね。。
上まで行くとどうやらこれは江南天池と呼ばれる場所のようですが。。。。このコンクリートで固めたため池。。。
雰囲気出ませんね。。。。さらにこの道路の光。。。。。
少しでも暗い所に行こうと考え暗そうな所に行きます。。。。南の空には雲がかかっていて。。。さそり座は見えていますが。。
天の川は出てきそうにありません。
動画を撮りましたが、こんな感じでつまんない動画です。
youtu.be
北の空で星の軌跡を取ろうとしましたが。。。。今のところ北斗七星と北極星は見えています。。。
しかーし。。。雲が凄い速さで登っていき。。。。場所を決めて、ピントを合わせている間に消えてしまいました。。。。
もうこれはどうしようもありませんね。。StormReadarを使って確認してみますが、どうやらこの後はずっと曇りのようです。
それでもしばらく粘ってましたが、しばらくすると全方向。。。薄い霧で隠れていきました。
ここで「万事休す」という感じでしょうか。。どうやらこの夜に希望は無いようです。。。。
続く。。。。