2017-5-01
船(ビクトリア号)で一夜明かしました。ここからが本格的にクルーズですが、クルーズ2日目です。
前回の記事はこちら。
朝、6:45分から船内の酒場でコーヒー(紅茶)のサービス、太極拳の体験ができます。
私は太極拳をするつもりはないので、WIFIのパスワードをもらうついでにコーヒーだけを飲みに行きます。
コーヒーを飲みに来ている人は私を含めて、全て外国人です。中国人にはこういう習慣はないのでしょうね。
コーヒーを飲みながら、霧がかった朝やけが奇麗ですね。。3杯ぐらい飲んでしまいました。
しばらくすると船は丰都县に到着します。この県は丁度重慶市の真ん中あたりにあります。
ここで船が止まりまず朝食となります。部屋毎にテーブルが決められていました。私は4番テーブルです。
1番、2番は英語圏の人たちのテーブルのようです。コーヒーとか出てますが。。。。
私達のテーブルはなにもありません。テーブルの客はすべて中国人で、完全に中国人あつかいですww。
隣のおさんには最後まで外国人だとばれなかったようですww
そして心配した朝食ですが、バイキング形式で結構まともでした。この日は写真を撮り忘れたので明日の朝はUPします。
船は豊都鬼城に到着して、行く人は豊都鬼城観光、行かない人は船で待つ(文化活動)ということのようです。
私が観光にいこうとすると、部屋掃除の小妹がやってきて部屋を掃除するといいます。
一晩経ってすぐなので。。。部屋はちらかってましたが。。。明日はゴミだけ片付けてくれれば、部屋掃除要らないと言っておきました。
船から出る際にいくつかのグループに分かれます。1グループに1ガイドが付くようです。
またこの船の乗客だという証明のプレートをもらいます。これがないと船に戻れないそうですww
ガイドさんは英語と中国語の両方でガイドをしてくれます。
船からカートに乗って豊都鬼城まで行きます。そしてもしはぐれたり、登りきれ無かった利した場合、この場所にまた集合です。
この日はEOS6DとO-MD-E-M1mark2を持って出かけます。
豊都鬼城
「巴子别都」、「幽都」とも呼ばれ、歴史は東漢和帝永元二年から2000年もあるとなってます。
鬼の都ということらしいですが、中国語で鬼は幽霊のことですね。
しかし最初入った印象は、ここ寺風のテーマパークなんではないでしょうか?
チープな鬼の作りものが所々に置かれています。
道教では東漢末に张道陵創立した「五斗米教」が巫術を吸収して,「鬼教」となって言ったとかなんとか。。良くわからない説明です。
奈河桥
「奈河」というのは道教で伝えられる地獄にある川の名前だそうです。
この橋は横に3つ並んでますが、真ん中を渡らないと意味がないそうです
善人は普通に通れ、悪人は橋で転んだりするそうです。
ここを通っておけば死んでから奈河桥を渡る苦労がないとかなんとか。。
私は転ばずに通れました。
今は普通に誰でも通れるが、将来は保護対象となり通れなくなるかもとガイドさんが言ってましたが。。。
石を必死に持ち上げている人がいます。なにをしているんでしょうね。
本当でしょうか。。先に進みます。
階段を上っていくと建物があります。ここでもガイドさんは字についての説明をしてくれましたが、
良く聞いてませんでしたwww。というか難しい中国語。。聞きたくないです。
ここからの景色はなかなかです。
鬼門関
さらに進んでいくと色鬼(スケベ),酒鬼(飲んべ)等の石像があります。
この船には専属カメラマンがいて乗客の旅行中の写真を撮っています、これを船に戻った後プリントして売っているようです。
一枚20元とか。。。高いですね。
私はSDカードのデータを買えるのか聞いてみましたが、データは売らないとのこと。。。がっかりです。
この人はNIKONのカメラで私はEOS6DとO-MD E-M1Ⅱの2つ持ちです。少しだけカメラ談議をしました。
私は風景ばかりでポートレイト的な撮影はほとんどしないので。。。人を撮るのは難しい的な。。感じで。。。
天子殿
そしてこれが閻魔大王の建物。
この中には閻魔大王の判決場所(裁判所)的なところがあり、笑っている裁判官と、怒っている裁判官がいます。
この建物の前に片足で立って3秒静止する儀式。。。
閻魔大王だそうです。
他にも地獄のジオラマとかがありまさに地獄絵図を再現した感じでしたが。。。チープですね。ここに290元も払ったのか。。。。
歴史ものと作りものが混ざった不思議な所でした。
最後に塔があります。中には入れません。というは張りぼてなのかもしれません??
ここで奈河桥で撮影された写真を買うことができます。
気にいったら買うこともできると言っているので、まじまじと見ていたら見るなといわれました。。。
きっと見ないで買えということですね。。
とにかくとてもチープな場所です。れ獅子のある部分、後付けの部分、もっとこう趣があるように作れなかったのでしょうか?
駐車場まで行くと変なのがいます。僵尸(ジャンシー)でしょうかね?日本だとキョンシーって言ってますが、小さい子供は相当怖がってます。
船にもどりますが、外に出たついでに帰りに飲み物を調達して戻ります。
ちなみに、ここの隣にあるでっかい顔の建物、これは豊都鬼城ではなく、豊都五魚山玉皇聖地という別の観光地だそうです。
つづく。。。。