2016-12-3
週末1泊2日で中国湖南省、張家界市の武陵源旅行の続きです。
この張家界市武陵源区ですが、とても小さい町です。はっきりいってなにもありません。
ショーが終わってからまだ9時過ぎです。街に出て夜景でも取りに行こうかと思います。
外は結構寒くなってきました。薄いダウンの上にもう一枚服を着て出かけます。
張家界市武陵源区の夜景。
ナイトショーを見るときに武陵源入口の塔がライトアップされていましたが、ショーが終わってからはすでに明かりは消えていました。
そういう事で、武陵源区入口の橋のあたりまで出かけて写真を撮影します。
同じような感じで比べてみました。
オリンパスO-MDE5markⅡ12-40mmF2.8
キヤノンEOS6D EF16-35mmF4LⅡ
武陵源区は小さい街で、もうここぐらいしか撮影できそうな場所はありませんね。
帰りにコーヒーでも飲もうかとコーヒーがありそうな所を探します。
ケンタッキーもマクドナルドもないようなので
ちょっとしゃれた感じのパン屋さんで聞いてみました。有美式咖啡吗?
と聞くとあるということなので頼みます。
出てきたのがこれです。。。。
どう見ても黒くありません。これ本当にアメリカンかと聞くと、そうだといいます。
私はこの色どう考えても違うだだろうといい、一口飲んでみるとやはりミルクが入っています。
私は我要的是不要糖也不要奶(私がほしいのは砂糖とミルクなし)だというと、
これだろうと言って見せてくれました。そこで見たのが、粉のネスカフェ。。。
それでもう一度作りなおしてくれました。10元です。。。
ホテルに戻ると空に少し星が見えています。これ星野撮影行けるんじゃない?と思い試してみることにします。
この時間ベランダからでは見えないので外に出ます。
この時なんかあやしい女性とすれ違います。後で分かりましたが、この人たぶんマッサージの斡旋の人だったようです。
他の旅行同行者に聞きましたが夜、部屋がノックされてマッサージの勧誘があったそうです。
張家界市武陵源区の星空撮影
今回はオリンパスのカメラで星空撮影初挑戦です。
星はちらちらと見えています。明日は晴れそうですね。しかし、天の川は見えません。明るすぎでしょうかそれとも空気が澄んでないのでしょうか???
外に出て撮影を始めますが、やはり街灯が邪魔をして思うように露出できませんね。。。
F2.8でISOは大体800~1600ぐらいを目安にしています。
これはもう少し暗くなるまで待つしかないかなと。。。。
肉眼でオリオン座やシリウス等は見えますが、その左にあるはずの天の河は全然見えません。
部屋に戻ってベランダから。。。街頭やネオンが消えるのを待ちましたが、なかなか消えてくれません。
失敗写真が山ほどできます。。。
上の写真を少し明るくするだけで星はこんなに見えるのですが。。。
ISO800で20~30秒の露出では上の写真のようにネオンが邪魔をしてくれます。
仕方ないので2.5秒のトータル25秒ぐらいのコンポジット撮影に切り替えますが、これでもやはり上手くいきません。
明日は8:00集合なので、結構きついです。
結局天の河はあきらめて寝ることにしました。朝4時に一度起きて星をみてみますが、オリオン座は確認できましたが、
天の河はやはり見えていませんでした。
今回分かったことが一つ、マイクロフォースで高感度にするとノイズめっちゃ多いですね。
ISO1600でもコンポジットでの夜空撮影はちょっとノイズが多い気がします。
私はISO800ぐらいが限界かと思います。
つづく