異邦人になってみた~~上海生活写真ブログ

中国上海市在住です。もう10年を超えました。休日は星空(天の川)撮影やポートレート撮影等、連休時はカメラを持って中国各地を旅行してます。最近は内モンゴル自治区によく行っています。

 このブログについて(about)
  中国旅行/観光/写真記事一覧(省別)

中国の時代劇を見るときに知っておくといい言葉

中国の時代劇を見る時によく出てくる言葉をまとめました

今現在の中国語の一人称は基本「我」だけですが、
昔のドラマは一人称がたくさんあります。
また、父、母の呼び方も爸爸,妈妈、爹,娘ではありません。

兰陵王ランリンワン(蘭陵王らんりょうおう)



美人天下メイレンティエンシャ(ビジンテンカ)


甄嬛转ゼンファンジュアン(甄嬛伝ゼンハンデン)


皇帝や皇后は大体呼ばれ方、話し方は同じです。
家臣や王族はその人の個性等で変わってくることがあります。

皇帝:一人称:zhèn【朕】

※さらに古い時代のものはgū【孤】と言う。→君主の意
皇帝:目下の人からのよばれ方:huángshang【皇上】shèngshàng【圣上】
※古いものや皇帝以外の支配者にはbìxià【陛下】と言うドラマもある。【圣上】というドラマもありますね。
太后(親)に対しては「儿●●」と、自分の名前を呼ぶことが多い。
太后:一人称:āijiā【哀家】
皇帝の子供は親のことをfùhuáng【父皇】
自分のことをérchén【儿臣】等と呼びます
皇太子はtàizǐ【太子】と呼ばれます。



皇后:目下の人に対しての一人称:běngōng【本宫】
皇后:目上の人に対しての一人称:chénqiè【臣妾】
皇后:目下の人からのよばれ方:huánghòuniángniang【皇后娘娘】や【娘娘】


王族:目下の人に対しての一人称:běnwáng【本王】
王族:目上の人に対しての一人称:chénqiè【臣妾】
王族:目下の人からのよばれ方:wángye【王爷】や【●●王】
偉い人の嫁:目下の人からのよばれ方:fūrén【夫人】
偉い年寄り:一人称:lǎofū【老夫】
偉い年寄り:よばれ方:呼ばれ方は大体役職名であることが多い。
●●jiāngjūn【将军】,chéngxiàng【丞相】等

位の低い宮内の人:一人称:núbì【奴婢】や【奴】

一般的な役人などは:běnguān【本官】
一般の人:一人称(目上にたいして):xiǎorén【小人】や、xiǎomín【小民】など
一般の人:目上の人を呼ぶとき●●dàrén【大人】もしくはそのままdàrén【大人】
父:diē【爹】
母:niáng【娘】
普通の人:一人称:ǎn【俺】(田舎の人ほど俺を使う気がします)

人を軽蔑する呼び方.

zhèsī【这厮】こいつ
nāsī【那厮】あいつ
zéikòu【贼寇】強盗.賊.

基本的な皇帝とのあいさつ

皇帝に出会うと
「参见皇上」などと膝を着いてあいさつします。
皇上はそれに対してpíngshēn【平身】やmiǎnlǐ【免礼】
と言って立たせます。
そうすると「谢谢皇上」と言ってたちがあります。
これは皇后やその他の王族に対しても同様に行われます。
面会が許された時は、「叩见皇上」などと言います
報告する時は、「启禀皇上」などと言います


kòujiàn【叩见】面会をお願いする.お目にかかる
cānjiàn【参见】謁見する.拝謁する.
qǐbǐng【启禀】上申する.申し上げる.報告する.


他にも奴婢该死,皇上饶命,奴婢不敢などよく聞く言葉があります。
gāisǐ【该死】くたばってしまうべきだ
ráomìng【饶命】命乞い
bù gǎn【不敢】おそれいります。


返事の色々

使用人が主人に了解(わかりました)と返事する場合、
返事もドラマによって違いますが女性が诺(ノウ)男性は唯(ウェイ)ということが多いでしょうかね。
他のわかりましたであればこれもいろいろありますが、「遵旨」、「遵命」とか言って答えます。



2015年04月11日追加

武媚娘傳奇*

李格は皇帝になった弟、李治に対して微臣と言ってますね。。


2015-12-08追加

芈月传
まだ皇帝という制度がない中国戦国時代。各国は王を名乗っているようです。
王は自分のことを寡人(グヮレン)と呼んでいます。朕とは呼びません。
また、家臣は王様のことを大王(ダーワン)と呼び、
王様同士だと本王(ベンワン)と呼んでいるようです。




関連エントリ

www.sonnagaya.com