GF80mmF1.7
最近私のポートレートのメインカメラはGFX100S+GF80mmになっています。このカメラ・レンズから出てくる写真がとても好きです。 色合いもそうなんですけどやはりボケも関係しているのではないかと思い少し bokehに対して調べてみました。ネットで探してボケ…
2022/1/15 上海 先週(14日)冷え込んでいましたがこの日は上海でも雪が降っていました。久しぶりに雪を見ました。 ということで春節前ですがとても寒いです。 今年2023の春節休みですが以下のようになっています。 1/20:大寒 →休暇開始 1/21:除夕 1/22:春節…
GFX100S・久しぶりの上海ポートレート撮影会 今週末久しぶりにポートレート撮影に行きました。というのも先週2回キャンセル今週も1っ回キャンセルということで人が集まらないようです。 まあ年末が迫っているということもありますが、コロナで外に出たくない…
2022-12-4 上海 毎年12月に入ったら一回はとっておかないといけないと思い、早速1つ参加しました。ミニスカサンタポートレートです。 これで後何かあっても大丈夫です。 ちなみに昨日は富士X-S10の作例として写真をUPしましたが、同じ撮影会です。 映りはGFX…
2022-10-30日 先週末ですが、ポートレート撮影に行ってきました。場所は龙美术馆(西岸馆)西北門です。 最寄り駅は上海地下鉄7号線龙华中路でしょうかね。始めていきます。私はタクシーで行きました。到着してすぐにわかりましたが、廃墟というには人がww…
2022-08-20 上海 今週も上海は暑いです。機能23日の暑さはやばかったです。今日24日はそれほど暑くないです。今週末から少し涼しくなるということですが、そうなってくれると良いですね。今日の記事ですが、先週末の室内撮影です。ここ最近このモデルさんし…
80mmF1.7 前回に引き続いて今回はGF80mmF1.7で星空を撮影してみました。このレンズは今のところ富士純正で一番明るいレンズだと思われます。 前回の記事はこちらになります。 GF35-70mm・GFXは星空撮影とって今のところやはりレンズが鬼門ですね(1) - 異邦人…
2022-08-14 上海 土曜日は撮影をしなかったので、日曜日、撮影会に参加しました。 最初ざっくりした位置しか聞いていなかったので、場所的にどこかの廃墟での撮影かと思いましたが、到着してみるとスタジオでした。 地下鉄を降りてからチャリで来たのですが…
2022-08-12 上海 平日ですが、どうしても行きたかったので、撮影会に言ってきました。この環境で撮影をできたのはとてもラッキーでした 私自身会社も住んでいる場所も今は上海の浦東新区です。その浦東新区の一番東には海があります。 東海です。日本では東…
GFX100S上海外灘夜景ポートレート・復活した上海は大賑わい GFX100SにGF80mm単焦点レンズをつけて上海外灘付近でポートレート撮影を行ってきました。今回のモデルさんは現役CAです。GFX100Sでトラブルと言うかちょっとした問題が発生しましたが、撮影会自体…
GFX100S・α7R4上海3モデル室内ポートレート撮影会(後編)の様子を記事にしていっています。 今回使用したカメラとレンズは以下になります。 GFX100S+GF80mmF1.7 α7R4+FE35mmF1.4GM 室内には35mm~60mmぐらいが最適だと思います。 中国のモデルさんとのや…
GFX100Sとα7R4で 3美女モデル室内ポートレート撮影会に参加してきました。GFX100Sの使用感などを記載しています
GFX100S+GF80mmで星空撮影レビュー。角型ハーフソフトフィルタを使用しています。Nisiソフトフィルターレビュー・GF80mm
中国といえばチャイナドレス。 富士GFX100Sでのポートレート撮影 上海蘇州河の鉄橋で夜のチャイナドレスポートレート撮影記です。
富士GFX100Sをつかってのポートレートですが、間違ってISO10000で撮影していましたので、レビューとして画像を乗せておきます。
富士GFX100SのKASE クリップINフィルターセンサー手前につけるタイプのものを紹介、簡単にレビューしています。MUVは私のGFX100Sにつけっぱなしです。
2020-03-12 上海辰山植園 桜が咲いているということでポートレート撮影会に参加してきました。場所は上海辰山植園です。 市街地からは結構遠いです。桜と言ってもソメイヨシノではなく河津桜です。この植物園にはソメイヨシノもたくさん植えてありますが、は…
2021-03-12 上海 GFX100Sを購入して今回始めてポートレート撮影を行ってみました。週末土曜日は結構天気が良くてよかったのです。 そこで色々と気づいた点を挙げていきたいと思います。 AFの速度&連射 オートフォーカスのスピードですが、そんな遅いことも…