異邦人になってみた~~上海生活写真ブログ

中国上海市在住です。もう10年を超えました。休日は星空(天の川)撮影やポートレート撮影等、連休時はカメラを持って中国各地を旅行してます。最近は内モンゴル自治区によく行っています。

 このブログについて(about)
  中国旅行/観光/写真記事一覧(省別)

ティファニー・タンの「錦繡未央」南北朝時代のドラマ(1)

久しぶりにドラマネタを書いていこうと思います。
11月から始まった唐嫣主演の「锦绣未央」です。
英語のタイトルはPrincess Weiyoungとなっています。
面白いかどうかはまだ分かりませんが。。。
今、TVで放送していますが、見逃した場合は腾讯视频,爱奇艺などで見ることができます。

という事で興味のない人はすみません。またしばらくドラマモードになります。

登場人物、俳優さん

李未央(李家2女)(心儿) 唐嫣(Tiffany Tang ティファニー・タン) 1983年
拓跋浚 罗晋(Luo Jin)
拓跋余 吴建豪 (VanNess Wu ヴァネス・ウー)
拓跋迪 陈钰琪
北凉河西王(心儿の父) 谭凯
叱云柔 田丽(Lily Tien)
李敏德(2少爷)  梁振伦
李常茹(李家3女) 毛晓彤 (Rachel Momo) 1988年
李长乐(李家長女) 李心艾 (Hsin Ai Lee) 1990年
李常喜(李家4女) 彭豆豆 (DodoPaeng)1993年
君桃(心儿のボディガード)王妍之1993年

拓跋の性が皇族になります。
李性は尚书、李萧然の一族
叱性は李萧然の妻の性

1話

北魏は386年 - 534年の間に鮮卑族の拓跋家によってつくられた国です。
(三国時代の曹家が作った魏とは違います)
漢→三国→晋と来て五胡十六国時代を終結させた国です。そして
南北朝時代、北魏(以後魏)と大凉の戦い。
五胡のひとつである大凉の皇帝は戦いに敗れ魏に投降します。
投降した北凉河西王は河西王に封じられます。そして魏で人質生活をしていました。
河西王の誕生日に河西王回府に帰えることになります。
心儿とその侍女は男装して街におばあさんの誕生日のプレゼント孔明灯を買いに行きます。
その時、心儿はある公子(拓跋浚)と出会い助けられたにもかかわらず。
一方的に喧嘩を吹っ掛けます。


河西王一行は張掖に戻る際に魏の尚书の子、李敏峰も一緒に河西王府に付き添います。
そして河西王とその娘心儿(唐嫣)は久しぶりに再会します。
実は李敏峰とその従弟の叱云南は河西王が謀反を企てたとして河西王府を攻めるように計画しているようです。
そして計画は実行され、河西王府は血の海となります。
心儿、祖母、君桃とその父はこっそりと逃げ出しますが、祖母は足手まといになるといいその場に残り、
君桃の父は心儿を逃がすために亡くなります。
君桃は心儿のマントと玉佩を借り身代りになり川に落ちていきます。
また心儿は崖の下に落ちてしまいます。

そのころ河西王府の太守は本当の真相を書き写し、花瓶の中に入れ隠しますが、
叱云南に殺されてしまいます。

心儿は李未央に救われます。心儿と李未央はすぐに仲良くなります。話しの中でお互いの身分も話し合います。
李未央は魏国の尚书の娘ですが、母が尚书夫人(叱云柔)の丫鬟だったので小さい時から屋敷を追い出され、
刘氏の家で育てられていました。家族や母とは会ったこともないということです。
李未央は刘氏に虐められていました。

そして。。。 これまた尚书の母の誕生日に李未央を尚书府に戻すように手筈しますが、
一方で尚书夫人は叱云柔に李未央を殺すように命令します。
心儿が叱云柔を倒しますが、叱云柔は最後の力で李未央を指します。
未央は亡くなる直前に心儿に話します。自分を殺そうとしている人は嫡母である叱云柔だと。。。
心儿の敵、李敏峰は彼女の異母兄弟であることが分かります。
李未央は異母兄弟ではあるが、私は彼を知らないし私の敵でもあるといい、心儿に生きて仇を取ってくれと話し、亡くなります。
刘氏家に戻る途中、心儿は李未央となり尚书府に戻ることを計画します。

感想

唐嫣と罗晋はどれだけ共演しているんだって感じですね。
しかも必ず恋人っぽくなってるし。。。唐嫣はまだ独身ですが、どうなんでしょう??
長女の李常乐が3女の李常茹よりも若い女優さんですね。
李常茹約の毛晓彤は雲中歌にも出ていましたね。
ヴァネス・ウーは久しぶりにみましたが、相変わらず時代劇っぽくない顔です。
他にも色々見たことがある俳優さん(尚书老夫人とか)がたくさん出ています。

行きなりワイヤーアクションだらけの武侠ドラマっぽいかんじでしたが、 こういう展開でしたか。。。最初第1話を見てなかったのですが、
第1話を見ないと意味わかりませんね。
北凉河西王の謀反の話めっちゃ無理やりな気がします。
河西王府の太守の書いた真実の書、最後に何かありそうですね