異邦人になってみた~~上海生活写真ブログ

中国上海市在住です。もう10年を超えました。休日は星空(天の川)撮影やポートレート撮影等、連休時はカメラを持って中国各地を旅行してます。最近は内モンゴル自治区によく行っています。

 このブログについて(about)
  中国旅行/観光/写真記事一覧(省別)

ファンビンビンの武則天、武媚娘傳奇 10話 羅将軍は韋貴妃に陥れられる

休みはアッとゆうまに過ぎて1月も10日過ぎちゃいましたね。
時の経つのがとても速い気がします。
中国はここ最近今からが正月モードですが、今回の春節は2月19日ということで、
少し間があります。
今回の春節はどうなるのでしょうかね・・・


第10話 武如意は婆婆と李世民を仲直りさせようとします。

春盈は韦贵妃に報告し、罗将軍を何とかしてくれと頼みますが、
聞き入れられません。



婆婆は武如意にふたを開けて中身をつぶせと言いツボを開けさせます。
ツボの中には魚(やもり?)が入っています。怖がるなといいます。
守宫砂だと言いますが、腕に着ける赤いやつでしょうか?
これらはそのためだけに生きているのかと武如意に聞きますが、
武如意は罗将軍は何のために生きているのかと。。。。
婆婆は若いい時は愛情というものを信じていたと言います。
婆婆は人の一生は権力のためにあると。。。
武如意は婆婆を助けて当時小主人を殺害した大悪人に手紙を書きます。


罗玉珊は牢から戻ってきます、そして初めて自分の名前を武如意に告げます。
掖庭の管理人が出てきて今日は玄武なので絶対問題を起こすなと


武如意は大悪人が婆婆に送ったものを見ています。
その中に小さい馬のおもちゃがなどがあります。
そして武如意は手紙を書きます。


そしてその夜、武如意は婆婆にの言い伝え通り手紙を書き、荷物を返します。
時間になりり大悪人が入ってきます。
その大悪人は皇帝(李世民)でした。
皇帝は手紙を見ます。手紙には何も書かれていません。
武如意は皇帝に見つかってしまいます。
皇帝と武如意は話をします。
皇帝は武如意に乳娘は本当は何と言ったんだと聞きます。
武如意は木馬のおもちゃだけ受け取ると言ったと嘘をつきます。


武如意が婆婆を見に行きますが、
婆婆の記憶は悪くなっているようです。
婆婆は彼に会ったのかと聞きます。
彼に味方するならもう来なくていいと言います。
武如意は婆婆に初めて名前を聞きます。


一人の男の子が掖庭里で木で作った人形を使って遊んでいます。
武如意は面白がって彼に何をしているのか聞きます。
その男の子は体が弱くいつも兄にいじめられている様です。
彼はいつっもこのよう方法で気晴らしをしているようです。
この男の子の名前は雉奴と言います
(このシーンが初めて(李治)と武如意が出会うシーンです、将来の夫婦ですね。
4歳差なんですけど。。。そうは見えません。。)
武如意は彼の話を聞いて、
勉強し武術を磨き健康になるように努力しなさいと言います。
宮廷内ではいかなる兄も恐れてはいけない。
そうやってこそ今後見込みがあると言います。
李治の持っている人形を見て突然武如意は思い付きます。
李治に4つの人形を作るように頼みます。

武如意は罗将军と協力して婆婆の前で演技します。
婆婆は李世民の乳母であるが、
李世民皇位のために兄弟を殺した
婆婆は李世民と会うことを了承しません。
李世民は婆婆には小さいときと同じように自分のことを惠儿と呼んでほしいようです。
婆婆は武如意達の演技を見ている途中暴れだします
もし当時李世民が兄弟を殺さなければ、李世民が殺されていた。
武如意は婆婆に李世民への恨みを捨ててほしいと言います。
雉奴を見て惠儿と勘違いし、泣き出す婆婆



皇帝は杨妃を見に行きます。
病気がちな杨妃ですが文皇皇后の絵を描いています。
皇帝は杨妃の絵を褒めます
杨妃は謙遜してに文徳皇后を褒めます。
杨妃は故意に皇帝の前で席をします。
杨妃の侍女は杨妃はずっと体調が悪いと言います。
それでも絵を描き続ける杨妃
彭夫人(婆婆)に会えたのかと聞きますが、
会えないが改善していると思うと皇帝は答えます。
皇帝は杨妃に薬を飲んで休めと言います。


韦贵妃は人を派遣して皇帝の動向を探らせます。
春盈は韦贵妃に報告します。この頃夜中にひとり掖庭に行っていると。。。
しかしながら婆婆は彼に会わないと年齢がかさんで
日に日に婆婆の空だと記憶力が悪くなっています。


皇帝と武如意は掖庭内で婆婆の話をします
長い間皇帝は婆婆に会おうとしているのに
婆婆は会いたくないと言っているようです。
武如意は皇帝に婆婆の体と、記憶力が悪くなっている事を伝えます。
武如意は先に胸のつかえを取ることが必要だと言います。
皇帝は玄武門の事を知りたいかと聞きますが、
武如意は知りたくないと言います。
何があっても貴方は貴方だといいます。それを聞いて皇帝は去っていきます。