異邦人になってみた~~上海生活写真ブログ

中国上海市在住です。もう10年を超えました。休日は星空(天の川)撮影やポートレート撮影等、連休時はカメラを持って中国各地を旅行してます。最近は内モンゴル自治区によく行っています。

 このブログについて(about)
  中国旅行/観光/写真記事一覧(省別)

形容詞「さ」「め」「み」理由を答えられない日本語の文法、日本語に文法はあるのか?

日本語の形容詞を外国人に教える

理由を答えられない日本語の文法、日本語に文法はあるのか?

昨日中国人の同僚から形容詞について教えてほしいと言われて、
答えはわかるけど理由は答えられなかった。
いろいろな例をだされて、
私は感覚でおかしいとか、あってるとかわかるけど、
私は国語の教師じゃないし、
日本語勉強してる人になんて教えたらいいか分からない。
もしかしたら違ってんじゃないか?明確な理由があればいいんだけどね。
日本語ってちゃんとした文法ってないんじゃない?
ニュアンスから後付されているような気がする。
小学、中学でなんて習ったかも忘れちゃったが。。。
国語は苦手というか勉強嫌いだったので。。。。
ネットでそれとなく調べてみたが明確な法則はなさげ。
これ学校の先生はちゃんと教えられるのか?


形容詞の名詞化

「み」と「さ」と「め」

軽さ、軽め、軽み→これは言わない
重さ、重め、重み
硬さ、硬め、硬み→これは言わない
軟らかさ、軟らかめ、軟らかみ
甘さ、甘め、甘み
広さ、広め、広み→これは言わない


「さ」と「め」は割ととどの形容詞でも使えるが、
文章によってはおかしくなる。


彼の言葉には重みがある。
彼の言葉は重め
彼の言葉には重がある→おかしい。(「み」ならOK)
重さの割には小さい→OK
こいつの重は500gです→OK(「み」はNG)


彼はまだ甘さがある
彼はまだ甘め
彼はまだ甘がある→おかしい(「さ」ならOK)
このデザートの甘がよい→OK(「さ」でもOK)


彼はわりとおもしろさがある
彼はわりとおもしろめの人
彼はまだおもしろみを知らない。


「め」は程度を表す。
「さ」は形容詞すべてにつけれるが、
使い方によっては変になる。
「み」は自分の主観で感覚的なものなんじゃないかな。
これ出てくるたびに覚えるしかないのかもしれない。。


反対語

反対語の中国語はfǎnyìcí【反义词】といいます。
聞かれたのが若いの反対語。。。
ちょっと考えて。。。
年?、じじい
「彼は若くない」以外で反対の言葉ってある?
「彼は年がいってる」「彼はおっさんだ」「彼はじじいだ」
とかって答えたけど。。。正式な日本語ってなんだろうね。


もう一つ、
中国語で甜(甘い)の反対は苦(苦い)って人が多いみたいだけど、
味に関しては反対語は無いという人もいます。
日本語だと何?辛い?しょっぱい?それとも苦い?



ちなみに「硬い」の反対をとっさに「やこい」と言ってしまって
誰もわかってくれなかった。。
後、「おっさん」て二男の意味もあったり、
「かたい」って「おりこうさん」の意味もあるんだけど
こんなんこの国(中国)では日本語でも通じません。。
これって富山の言葉それともわたしだけ?な〜んわからん。
だれかはしかい人しっとったらおしえてほしいがいちゃ。


余談ですが、こないだ友達が上海に来た時に「おまえなんで標準語なん?」
的なことを言われたんですが、実際方言なのかどこでも通じるのかの区別が分からないので、
中国にいるときはなるべく標準の日本語を使ってます。
とはいいつつ昔、仕様書に方言書くなって言われたこともありますけど。。。。
上海の富山県人会では全開ですが。。。。


それともあえて方言丸出しで行くべきなのか?